英語の教え方 (184レス)
1-

19
(1): 2015/04/07(火)12:23 ID:Npc(1) AAS
>>18
やれやれやっぱりわかってない。

まあ、>>5が単なる言い間違えってだけなら、何ぼかましなんだけどね。
そういう時は聞き返したら、生徒はちゃんと答えるよ。
でも、そうじゃない時は、その生徒がずっと英語をまじめに勉強してこなかったことを意味する。
中学1年の前半から習う内容でつまづいているんで、それ以降の文法もあいまいだし
単語もろくに覚えてない。やるべきこと、やらなきゃいけないことと、残された時間とのギャップは
とても大きい。

>言葉は間違えながら覚えて行くもの
とかのんびりしたことを言っていられる状況じゃ、とてもない。第一、その子達は
中学1年生でつまづいてから、3年生までもう一年以上も、ずっと間違えてきたんだから。

>「こんなことも覚えてないのか」とか注意したりする
誰もそんなこと言わないよ(苦笑)
勝手にせりふを付け加えるのは、止めてくれるかな。
それとも身に覚えがあるの?トラウマ?
1-
あと 165 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.077s*