都市交通議論スレッド (オープン板) (573レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

501: 2018/06/17(日)11:35 ID:CGq(1/3) AAS
>>489
検討段階では小型モノレール・LRT・BRTの3案があり、まずBRTで人の流れを作り、
流動が定着し多くなった時点でLRTに移行するという結論になった。
いきなりLRTとならなかったのは、費用面(BRTの約4倍)と、第1期線の範囲だと
車庫の確保が難しいという事情もある。
小型モノレールはBRTの10倍の費用がかかるため却下された。
しかし、市民の間では「最低でもモノレール」という声が少なくないのがね・・・
502
(1): 2018/06/17(日)11:43 ID:CGq(2/3) AAS
>>484
しかし市民の間では、これを民間会社への税金投入として批判する声も少なくなく、
酷いのになると市長と新潟交通の癒着として叩く声すらある。
公共交通政策が反市長派の攻撃材料に使われ、歪んだものになったのは怒りを禁じえない。
10月の市長選は間違いなくBRTが争点になりそうだが、次期市長によっては完全に無かったものに
されるという事態も否定できない。
503: 502 2018/06/17(日)11:53 ID:CGq(3/3) AAS
更に困るのは、新潟市は財政悪化で今年度はかなりの緊縮予算を組まざるを
得なかったのだが、この財政悪化の原因はBRTで連接バスという変なモノを
買ったからだと批判するトンチンカンな声が出ていること。
連接バス含めBRTへの投資は国交省補助込みで十数億円。
道路への投資はこの比ではないのにそれにはダンマリ。
とにかく公共交通への投資は1円たりとも悪として叩く風潮はいい加減にしてほしい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.094s*