運賃制度について物申す〜その1〜 (472レス)
1-

1
(1): 2014/02/06(木)08:41 ID:VCZQix+9n(1) AAS
高速バスを除く一般路線バスには「地帯制」「特殊区間制」「均一制」「対`区間制」の
4種類の運賃があるわけですが
2: 2014/02/06(木)11:29 ID:JHScW/Rhw(1) AAS
運賃に対する国の資料より
外部リンク[html]:www.caa.go.jp
3: 2014/02/07(金)08:52 ID:WAS26t94E(1) AAS
大阪近郊の事業者では対キロ区間制から均一性に切り替えた
ところもあったな。
なによりも簡便でわかりやすく、カードリーダーも2基から1基に
減らせたし、整理券機も不要になり、乗客・バス会社双方に
メリットがあったらしい。
4: 2014/02/07(金)10:31 ID:gRZ3FndCG(1) AAS
均一制度が一番いいじゃん。
定期も区間指定がなくって全線フリーだしな。
5: 2014/02/07(金)14:12 ID:Ydx1tPwuO携(1) AAS
近距離定期券はいいと思う
6: 2014/02/07(金)14:58 ID:V4A3kALqg(1) AAS
同じ目的地なのにルートで値段が変わってしまうのはちょっと面倒だな
7: 2014/02/07(金)16:08 ID:NDsIC+rhg(1) AAS
均一料金で巡回してほしい
8: 2014/02/10(月)09:30 ID:BUB0BhsiB(1) AAS
100円の都心循環バスを走らせる会社が増えている。
9
(1): 2014/02/11(火)05:34 ID:5ICiAzCWG(1) AAS
京都市交通局:京都市域におけるバス均一運賃区間の拡大について
外部リンク[html]:www.city.kyoto.lg.jp
10: 2014/02/12(水)09:17 ID:8xdLvoibO携(1) AAS
>>9
嵐山まで均一料金なら観光客には便利だね。
11: 2014/02/13(木)10:17 ID:6/p7dc5J8(1) AAS
ごく近距離は割高
12
(2): 2014/02/13(木)14:15 ID:7RmcHxRXg(1) AAS
昔の都営は地帯制。
区界は国電山手線と都県境(その間に1ヶ所位)と極めて大雑把で
均一区間を寄せ集めたような形だった。
運賃区界を超えない(=同一地帯のみ走る)20キロ以上の運賃より、区間を超える(=2つの地帯にまたがる)
10キロの運賃のほうが高いという不均衡も生じた。
13: 2014/02/15(土)15:12 ID:w9aF834ch(1) AAS
札幌は特殊区間制
14: 2014/02/23(日)18:28 ID:sJzxvhezT(1) AAS
政令指定都市なら均一・特殊区間・地帯のどれかにして
遠距離がものすごく割高になる対キロ区間はやめるべき
15
(1): 2014/02/27(木)16:50 ID:YLY0m8Ewa(1) AAS
ウテシの立場からしたら断然均一制だよ
16: 2014/03/07(金)08:48 ID:Bv6d57Goe(1) AAS
>>15
簡便でわかりやすいしな。
17: 2014/03/08(土)13:23 ID:1l45Ifqvn(1) AAS
ICカードと現金・回数券運賃が違うのは混乱の元になりかねないと思うのだが?
18: 2014/03/18(火)16:21 ID:SOVE0S8ZE(1) AAS
関西は同一だけど、関東は二重運賃みたいだね。
19: 2014/03/21(金)02:03 ID:zkrdJ1q9W(1) AAS
便乗値上げも甚だしい・・・。
一日乗車券とかノーマイカーデー、環境定期まで廃止とは・・・。
環境定期なんか、エコファミリーとぜんぜん関係ないのに。
大人は金払えと(笑)
外部リンク[html]:www.city.kobe.lg.jp
20: 2014/03/21(金)15:25 ID:HUbw5o2eS(1/4) AAS
確かに神戸市交通局は極端だね。
純粋に消費税分だけを上乗せする会社が多いのに、
1-
あと 452 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.129s*