【wisc】発達障害育ててなくない【IQ120以上〜】12 (209レス)
1-

1
(4): 19/11/03(日)21:32 ID:d6C(1) AAS
wiscなどウェクスラー系発達テストでIQ120以上の知能を持つ発達障害の子供を育てている保護者専用の、愚痴吐き出しスレです。
高知能故の悩みを語りましょう。
障害の重軽や、受けられる支援はそれぞれ違うので、お互いに配慮して書き込みましょう。

専門機関で発達障害(自閉症・ADHD・LDなど)と診断されているお子さんが対象。
グレーや様子見中、親の判断で受診を控えている人などは、別スレをご利用ください。
質問や雑談も愚痴に付随するものと考えてます。
緩い感じでお願いします。

【sage】進行でお願いします。

紆余曲折を経て、このスレタイに落ちつきました。
日本語としておかしい等の議論は、既にされ尽くしています。
省6
190: 20/12/05(土)16:27 ID:uR7(1) AAS
>>189
「附属って陽キャしかいないの?」と息子にきいてみたところ
「8割陰キャ」と返ってきました
「何をもって陰キャとするの?」と突っ込んだら
「休み時間中、外出てバスケとかするのが2割、教室で友達と喋ってるのが6割、
本読んで誰とも関わらないのが2割って感じ」だそうです
息子の陰キャ定義に問題アリですが、概ね実態はそんな感じのようです

保護者会でもクラスの休み時間の様子として同様のことを先生が仰ってました
「色々な過ごし方の子がいます、過ごし方が違っても笑顔が出てない子はいません」との言葉が印象的でした

私自身の率直な感想としては、入学前は確かに陽キャウェーイキラキラ系ばかりなのかなと想像してましたが、実際はもっと硬派な印象です
省3
191: 20/12/05(土)20:21 ID:YfD(2/2) AAS
>>]190
ありがとう。居場所あるんだね。穏やかで良さそう

よく実年齢の7掛けっていうけどまさにそんな感じの幼い子
超絶不器用で運動もできない
思春期を卑屈にならずのびのび過ごしてほしい。。。
192: 20/12/15(火)16:36 ID:HVS(1/2) AAS
発達障害の子で喋り始めるの早かった子っています?
自分アスペで一歳から文章で喋ってたらしいんですけど、教科書には言葉が遅いって特徴しか書いてなくて
193
(1): 20/12/15(火)20:14 ID:09e(1) AAS
アスペは言葉の遅れのない発達障害だよ
うちの子も1歳後半には文章で喋ってた
194: 20/12/15(火)21:46 ID:HVS(2/2) AAS
>>193
いや、普通より早くない?っておもって。
二歳で二語文のやつが90パーって書いてあったから。
195
(1): 20/12/16(水)04:01 ID:PuO(1) AAS
それは通過率で、実際に2歳0ヶ月で2語文は最低限のレベルって話でしょ
副語文で話す子多いよ
でもアスペだと話す内容が偏っていたり、変な口調(堅苦しいとか)はあるあるだよね
196: 20/12/16(水)11:23 ID:e9o(1) AAS
>>195
そうなんだ。
喋り言葉が口語体でなく文語体ってのはよく言われるね
197: 20/12/23(水)09:09 ID:G7G(1) AAS
ママ友の子、1歳半の時、まだ見た目小さくて赤ちゃんみたいなのにベラベラ複語文喋って周りに驚愕されてたって
健常だけどね
198
(1): 新年まで@30:42:20 20/12/30(水)17:17 ID:i4L(1) AAS
SAPIXの問題解けないだろうなて暇潰しに与えたら普通に解けた…
なんで暗算間違えるのに解けるか不思議
確実に処理をこなすために何したらいいかな
発想ひらめき系じゃない確実さてどうやったら身につく?
199: 新年まで@29:06:36 20/12/30(水)18:53 ID:Cnj(1) AAS
模試受けたら発展問題パーフェクトで基本問題ぼろぼろだったの思い出したw
楽しそうな問題が後ろにあってそこしか目に入らなかったそうで
本人の興味と集中力の問題なのはわかってるけど三桁の筆算間違ってるの見たときは呆然としたわ
200: 新年まで@24:20:33 20/12/30(水)23:39 ID:BaH(1) AAS
>>198
受験生だけど何回言っても身につかないよ…
未だにD問題取れるけどA問題落とすし
問題文読み落としで大問全落としとかまである
もうミスある前提で組んでる
201: 21/01/09(土)17:20 ID:CUd(1/2) AAS
計算問題ぽろぽろ間違えるとか
難しい問題に食いついちゃって後回しにできないとか
そういうのはスレタイ子の特性そのものだから直らないと思っといた方がいいよ
202: 21/01/09(土)17:20 ID:CUd(2/2) AAS
そこを直そうとするよりも、そういう子が受かりやすい学校を探す事に労力を費やした方がいい

・チマチマした計算問題の量が多くて配点ウェイトが高い学校は受けない
・問題が易しくて凡ミスした人から落とされるような出題傾向の学校は受けない
・算数なら大問が4つ位ドカンと出されるだけ、みたいな出題傾向の学校を選ぶ
・得意科目の配点が高い/苦手科目の配点が低い学校を受ける(理社が得意なら4科目均等配点の学校、苦手なら理社の配点が低い学校)
・国語の記述が得意なら記述の出題が多い学校を、苦手なら少ない学校を受ける

等々

受験は子と出題傾向との相性が第一、偏差値は二の次
どこの学校が受かりやすいか、親と塾でよく相談してじっくり見極めて攻略すれば大丈夫
これから受験の皆さん、頑張ってください
203
(1): 21/01/09(土)23:28 ID:s7I(1) AAS
次が少2で今後も内申とれないだろうから中学受験がベストかなとうっすら考えてるけど、中学受験したご家庭はいつごろ中学受験を視野に入れて、何時ごろから本格的に行動しましたか?
204
(1): 21/01/12(火)21:57 ID:kqx(1) AAS
>>203
中受を視野に入れたのは園児時代、中受率の高い地域だったから
物心つくあたりで勉強習慣つけた

本格始動は小3
(春)塾リサーチ開始 (夏)子を無料体験に連れていく (秋)模試挑戦
2月入塾

新小4=小3の2月入塾でどこの塾もカリキュラムが組まれてるので
中受する家庭はだいたいそこを目途に動いてると思う

超人気で定員オーバーのため小3の2月に入れないから、低学年から席取りのために入塾させてる地域もあったりするので
リサーチはお早目に
205: 21/01/19(火)15:15 ID:ChN(1) AAS
住んでいる県は私立の中学がとても少なく、破天荒なうちの子には無理っぽい。
選択肢として、他県の寮がある学校か家族で引っ越す、留学くらいしか思いつかないけど、どれもハードル高い。
子に合った中学や高校が地元にない方はどうされますか?
206
(1): 21/01/22(金)08:38 ID:HDE(1/2) AAS
>>204
計画的で素晴らしい
未就学の頃は特性バリバリでそれどころじゃじゃなかったわ…

小学校入って落ち着いたけど
うち夫婦とも公立出身で中受の事情疎く、考え始めたのが12月、
2月新学期開始って聞いて慌ててテスト受けさせてノー準備で滑り込んだ
それまで宿題は学童でしてて勉強系習いごともゼロだったから
家庭学習は音読くらいしかしたことなくて塾の宿題はほんと苦労した
塾での成績は上位にいたけど処理速度凹で計算はずっと苦手
小さい頃から公文や算盤やってる子が強かったなー
省3
207: 21/01/22(金)08:42 ID:HDE(2/2) AAS
>>206
抜けてた
考え始めたのが小3の12月
通塾開始が小3の2月(塾での新小4)
今思えば色々無知だった
208: 21/02/04(木)20:28 ID:O68(1) AAS
最近、うちのアスペルガー+adhdが人格障害?サイコパスみたいな言動が多くてゾッとする
209: 21/02/13(土)11:01 ID:fP9(1) AAS
中受終了、何とか無事本人の第一志望にご縁いただきました
このスレで普通に(学校に事前相談などせず)中受して中高一貫行かれた方、
学校にはどのタイミングで説明等されましたか?
小学生では就学相談で相談し(普通級)
あと毎年春に家庭訪問があったのでその時に特性や得手不得手の説明をしてきたのですが
高学年になってからは外向きには落ち着いて
今のところ毎回先生からは友達関係含め特に問題ないと言われています
(家ではぐちゃぐちゃで頭を抱えていますが)

中学は思春期にも入り色々起こるだろうと覚悟はしているのですが
過敏やこだわりなど集団生活で学校に予め配慮を求めたいことは特になく
省1
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.106s*