【トヨタ】ランドクルーザー70【分家12】 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
785: 2015/05/29(金)07:19 ID:fbV(1/7) AAS
>>783
出た!
オナニークロカンマスター!!

旧国内版70以外はミルスペックだと写真つきで発表したペラマルさんが居たのでまとめてあげました。

頭でっかちなんだから国内版はフレームが弱すぎで70としての商品価値が無いのは知ってるくせにw

みんな楽しみにしてるから、想像した内容をもっと発表してw
789: 2015/05/29(金)10:06 ID:fbV(2/7) AAS
>>786
貴方の言う通りです。悔しい悔しい
世界一の70ユーザーに
日本限定町乗りクルーザーの良さをもっと伝えて!!
794
(1): 2015/05/29(金)12:32 ID:fbV(3/7) AAS
パジェロ対策

だから国内版70は70史上最大の駄作となったわけ
801
(1): 2015/05/29(金)21:18 ID:fbV(4/7) AAS
>>パジェロ対策
話半分で

LC60から始まったラグジュアリー路線に乗り、従来の四駆とは方向性を異にするビッグホーンが81年に
そして82年にパジェロが発売され、ハイラックスも含めいわばSUVブームが幕開け
83年にパジェロがパリダカ挑戦を開始しクラス優勝SUVでの人気を確立しハイラックスに水をあける
翌年にLC40〜70にシフト
当時の開発は営業からの「売れる車をつくれ!」との圧力が強く、ワークホース路線の断念も検討されたが世界の需要からワークホース路線を追求・・・・

したのは輸出仕様、その後も着実に信頼性を向上させて130万台のベストセラーに

国内版は営業部門の意見を取り入れATやZXの投入とSUV路線に迎合し乗用車感覚を強化したが、パリダカ等のイメージ戦略やモデルチェンジでバブル勢い掴んだパジェロとの差は開く一方
その後、プラドを新設しモデルチェンジで見た目までパジェロに寄せたが失敗
省4
802: 2015/05/29(金)21:48 ID:fbV(5/7) AAS
>>799
正規品としてディーラーやメーカーが責任を負うことはできない商品

中古輸出の70は本物の信頼性が有るし正規品が買えない国やATの利便性もあるから需要はあるでしょうね
808: 2015/05/29(金)23:50 ID:fbV(6/7) AAS
>>807
厳格な車検制度のある日本では合法での商品価値はないので使うなら犯罪とか短期目的
普通に考えると海外ですね
>>805
どうも
>>806
そうかも
俺は再販の噂聞いたときVDJよりもGRJ71に一番期待した。途中で消えて買うか少し迷った。
809: 2015/05/29(金)23:59 ID:fbV(7/7) AAS
>>803
お前の言う通りだ
がんばれオナニークロカンマスター!!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.091s*