●〇◆スペイン語ポルトガル語圏海軍及び空軍総合●◆■ (5レス)
1-

3
(1): 2017/02/17(金)00:42 ID:Iz7(1) AAS
南米と言う訳で、B787-10型機のロールアウトおめでとう(北米だが南米でも顧客多し)!。南米ではエンブラエル社の機材がアメリカ国内でリージョナル路線を深化させたね。今はKCシリーズだっけか、中型軍用機。
ここではおそらくA29(EMBスーパーツカノCOIN機量産中)が活躍する時代だから、間違いなくエンブラエルはウクライナのアントノフと国際提携して正解やったネ。

おそらくAn−132Dは結構南米での沿岸警備隊とか使うんとちゃうか?もしくは今まで通りにAn−178(DかC)も新年のドイツ航空ショーですごい機動飛行成功させてたしな。素晴らしい機体だ。
似通っているエンブラエルの中型機も良いとこどりでええんとちゃうか。まずCASAというスペイン本国の御大が好調だから、次はCASA共同で一個親善大型機を!ブラジル海軍はカラカル艦載ヘリコプター(エグゾゼ最新型)を、どの艦やろサンパウロもうちょい使ってほしいな。
4: 2017/03/11(土)21:49 ID:0LE(1) AAS
所でスペイン海軍のAV8の後継てどうなるの?
F35Bは採用予定がないようだけど?
もうヘリ空母に専念させるのかねえ?

>>3
サンパウロこのままだと3年以内に退役なんだねえ。A4の後継機
選定してるて聞いていたから近代化改修するんだと思ってたら
打ち切りとは。
5: 2017/08/29(火)02:07 ID:MpS(1) AAS
A4の後継機は確かシーグリペンES(もしくはEBスウェーデンでのサーブグリペンE発表式典で国旗出てたけど)で決まったやん。そしてブラジル海軍ではないが空軍では国産エンブラエル輸送空中給油機C−390を増備完了祝賀。
あとスペインは、最近イタリアと共にトランシェ3以後の最新ユーロファイター量産分(500機目はイタリア空軍受領との事)で多少まかなうんじゃないか。
とりあえずF35A型は9月に完全な作戦能力獲得するそうでオメデトウございます。英もB載せたQE2級就役したからスペインも同じか、Av8改でいいだろう。いまアルマダ海軍さん駆逐艦はラトビア国リガ軍港で固定配備で忙しそうだしな。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.083s*