湯河原温泉について語ろう (316レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
43: 2022/02/28(月)19:26:17.71 ID:iQbEbxlY0(1) AAS
明日は和製ジェームズ・ディーンこと上級国民の魚屋day
80: 2022/04/06(水)19:33:52.71 ID:xAxPGUf10(1) AAS
>>74ハニーの裏の顔知ってる人いますか?
125: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2022/05/16(月)23:29:51.71 ID:K5BYEGX30(2/2) AAS
戦争末期に起きた衝撃の遭難事件
 また小説『ひかりごけ』は武田泰淳が著したもので、太平洋戦争末期この岬を舞台に起こった事件を戦後にまとめた作品だ。

 猛吹雪の中、徴用船が機関を故障して遭難し、岬の東側の突端近くに乗り上げる。乗組員7人は陸地に降り立つが、途中、船から落ちたり、吹雪に打たれて倒れたりして、雪に埋もれた番屋を見つけて入り込んだのは船長と若い乗組員だけ。
 だが食べ物がなく、飢餓(きが)に陥った船長は、衰弱死した若者を口にして生き延びるという内容だ。
 前半は紀行文、後半は脚本形式で、人間は食べなければ生きられない、だが食糧を失ったとき人の肉を食べるのは善なのか悪なのか、食べないで餓死するのは当然か、不自然か、と読者に迫る。

生還した船長への15年におよぶ取材
知床岬(画像:合田一道) 外部リンク:news.yahoo.co.jp

 実は、50年も前に新聞の企画取材で、この事件に関わる資料を釧路区検察庁副検事から見せられ、後に譲り受けた。どうすべきか長年悩んだ未、船長が生存しているのを知り、15年間をかけて取材を重ね、1994(平成6)年『裂けた岬』(後に『生還』と改題)として発刊した。
 人間が人肉を口にして生き延び、裁判にかかった例はほかになく、しかもその裁判が一審で決着したため、判決文は判例体系にも残されていないという事実も知った。
 戦中・戦後の二つの例を紹介したが、知床岬とはそのような壮絶な事故の舞台であるということを知ってほしいと思っている。
省18
244
(1): 2023/03/26(日)06:10:07.71 ID:gCXFhBbk0(1) AAS
靴ベラ精神悪化したのかw
316: 06/30(月)20:53:39.71 ID:a3eKZ8Th0(1) AAS
これは函館在住で今年40になる、通信制高校すら 辞めてしまったアレな方のコメントです。 毎日のように、テレビ関連の記事に支離滅裂な コメントをしています。 A型かB型かデイケアかクリーニング工場か知りませんが そこで仲間()と交わしたテレビ業界についての 妄想業界話を自慢気に書いているに過ぎません。 真剣に取り合う必要は一切ありません。競馬番組をテレビ局の武器だとするなら まず根拠となる視聴率を提示して下さい。 テレビ局の武器とは視聴率が取れる番組ですから。 あなたはいつも視聴率のことばかり言って 10%下回れば爆死だ爆死だと騒ぎますが、 その日曜の競馬番組の視聴率は何%ですか? まさか1桁で武器だとは言ってませんよね? それならあなたの嫌いなフジやら日テレやらのドラマに 爆死だって言うのはダブルスタンダードでしょ。 いくら通信制高校でも、記述問題にこんな破綻した 文章書かれたら先生も✕つけるでしょ。 そりゃ卒業だって無理だわ。 こんな支離滅裂なコメントより、あなたの地元の 函館競馬場に黙って行ってたほうがおくすりの量も 増えないと思いませんか? 今年40なら年寄り集まる競馬場でも 若者扱いされるからいい気分になるんじゃないの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s