[過去ログ] 今までに行った温泉ベスト10 (986レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: 2010/11/19(金)20:24 ID:cj3aLyjg0(1) AAS
冬になって雪が積もると足がなくなる俺は草津も良いなと思う
確かに飯、接客は良いとは思わないけど、徒歩圏内に共同湯も旅館もいっぱいある
白旗、地蔵が混んでるならこれを引いてるお宿に泊まるという手もあるし、素泊まり、朝食のみなら気軽に泊まれる
硫黄臭っていう意味なら>14にまったく賛成
鳴子、那須湯本、塩原新湯、高湯なんか硫黄臭くて大好き、タオルは洗ってもしばらく臭い
22: 2010/11/20(土)07:19 ID:NjBMy9Y10(1) AAS
草津はね。湯畑の存在につきるね。あそこからすべてが始まる感があるね。あれがなければヘスト10からはずすかも
23(1): 2010/11/20(土)07:34 ID:9iTKOKlrO携(1) AAS
自宅でバブ。
24: 2010/11/20(土)08:41 ID:lvz2q6LH0(1) AAS
当たりまえだが同じ温泉地でも宿によって印象は変わるわな
>>1の湯布院とか個人的にはえーって感じ
まあそれでも>>10には同意するが
25: 2010/11/20(土)09:37 ID:RKZ6gI7mO携(1) AAS
草津、伊豆、箱根は黙っても客が来るからな。だから食事も不味いし、宿も高いだけでサービスも悪い
26: 2010/11/20(土)18:41 ID:QFixMMRqO携(1) AAS
蔵王温泉がないけど、ダメすか?
27: 2010/11/20(土)21:12 ID:aMUhuGXDO携(1) AAS
>>23
ワロタwでも解るわ〜w
28: 2010/11/20(土)21:16 ID:iz8j4/zs0(1) AAS
2のものだけど、あんまりかぶらないなあ…
個人的には、鄙びたような、ワクワクするような、不思議な感じのするところが
好きなんで、2のようなラインナップになった。
「おお。何だ?何なんだここは!?」みたいなものを求めてるんで。
温泉マニアな人たちの間ではメジャー過ぎるところばかりかもしれないけど。
ひらゆの森は休日だと人多過ぎで草津っぽいかもw
29: 2010/11/24(水)12:10 ID:S7363V9H0(1/2) AAS
泊まった宿によっても、その温泉街全体の印象が変わると思うので
雰囲気だけで印象に残った温泉街を書いてみると
白骨、福地、黒川、玉造、三朝、城崎、湯村あたりが良かった
ただ白骨とか福地なんてのは、遠くてなかなか行けない分、
ちょっと評価が甘くなっているかも。
30: 2010/11/24(水)12:20 ID:S7363V9H0(2/2) AAS
書き忘れてた
銀山温泉って行った事が無いんだが
まだここのランキングに入っていないね。
イメージが凄く良いんで、行ってみたいんだが
31(1): 2010/11/24(水)22:04 ID:L5hDCoMA0(1) AAS
銀山ってのは建物がすばらしいだけで、
お湯や料理はどうってことない感じがする。
32: 2010/11/24(水)23:16 ID:mgQL8Mth0(1) AAS
>>31
あ〜〜〜ぜんぜんわかってないったらありゃしないぜ。銀山のお湯って激熱だがものすげ〜上品なお湯なんだぜ!
あ〜〜〜〜もったいないったらありゃしないぜ。一回行ってから書き込めこのヴァ〜〜〜〜カ!
あ〜〜〜〜〜イライラするぜよオイ!あ?聞いてんのかゴルァ!
あ〜〜〜〜〜〜〜これだから素人はいただけないいただけない・・・
33(1): ↑ 2010/11/25(木)07:57 ID:byNM1Kqz0(1) AAS
コイツ前はいいヤツだったんだが、どこかで女湯大量に飲んでからすっかりおかしくなってしまった。
銀山はね。城崎と中華街いっしょこたにしたような東北でも特異な個性ある街並みが、ある一軒の勘違いで残念な場所になった。
34: 2010/11/25(木)15:24 ID:G28L/GU/O携(1) AAS
銀山は行こうと思ってるのだが、予約がとれなくてね。
去年も赤湯の瀧波と東山の向滝になってしまった。瀧波は全体的にコスパがよくて、向滝は建物がよかった。
今年は青根の不動閣にしようと思ってるがここどうだろう?
35: 2010/11/25(木)17:22 ID:13NjvhrRO携(1) AAS
悲しいことに古遠部が入ってない
宿はボロいが湯と飯は良いぞー
あと安い!
36: 2010/11/25(木)17:57 ID:7cnOT+sLO携(1) AAS
>>34
不忘閣ね!
部屋選びには注意してね!階段をたくさん登り降りする部屋もあるからね
37: 2010/11/26(金)02:52 ID:oCMtiMJK0(1) AAS
>>33
精神病の館みたいな建物のことね。檻になっていて、客が金払わないで逃げるのを防ぐ作りになっているのでは。
動画サイトで見ると、内装は都心のビジネスホテルみたいな感じだった。
38(1): 2010/11/30(火)00:45 ID:OL39NGPv0(1) AAS
1.乳頭温泉鶴の湯(+雪見)
2.丸駒温泉(+支笏湖凍結)
3.ニセコ薬師温泉
4.八甲田温泉遊仙
5.松川温泉松川荘(+雪見)
6.赤湯温泉山口館(+紅葉)
7.東温泉
8.黄金崎不老ふ死温泉(+夕日)
9.藤七温泉彩雲荘
10.猿倉温泉(+星見)
39: 2010/12/01(水)11:42 ID:3ti7FW+T0(1) AAS
温泉の魅力
2chスレ:news
40: 2010/12/09(木)06:40 ID:EdvwbjvUO携(1) AAS
古遠部は寝湯にかぎる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 946 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.249s*