[過去ログ] A10サイクロンSAなどなど電動オナテク 10 [無断転載禁止]©bbspink.com (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73
(1): ロックス・レーナイ (ワッチョイ 1b37-L3L3) 2019/01/26(土)17:56 ID:gelZZTLp0(1/2) AAS
>>65
フレラは送りねじ方式だから違いますよ。

送りねじ方式→長距離高速移動が苦手 移動精度が良い
ベルト方式→ねじ式より高速移動も可 移動精度がねじ式に比べ劣る
両者一長一短のところがあるので、用途による。     

A10ピストンのほうが、内部構造を表にだして宣伝してるから
そういう印象なだけで、送り構造としては両方共にごく一般的な構造。
システム面はご存知の通り、A10ピストンはテスト不足からの故障頻発中。

全体としては値段、大きさ、重さ、入手性等から総合的に判断してもらえれば。
過去スレでもそのあたりのレビューは出てますので。
78: (ワッチョイ fe44-uJAn) 2019/01/27(日)03:16 ID:EObj++rO0(1) AAS
>>73
フレラは送りねじ方式なんですね
確かに両方一長一短ですね
ただ、ピストンSAは現状不具合満載なのは
不具合修理中なので身をもって感じてます
フレラの故障率はあまり表に出てないけど
送りネジ方式のほうがモーターに負担がかからないですね、、
高速移動に関してもネジピッチを最適化すれば
カウンターバランス機構は不要になるので
小型化できるのも合点がいきます
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.157s*