2030冬季オリンピックに札幌が立候補★20 (790レス)
2030冬季オリンピックに札幌が立候補★20 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1688172401/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
222: クーベルタン男爵さん [] 2023/08/14(月) 05:06:47.29 デカすぎ! 海自向け「イージス・システム搭載艦」実現するか 戦艦&空母並みの大きさナゼ必要? 2022.09.26 https://trafficnews.jp/post/122068 ・導入コストについては2隻で約4800億~5000億円以上(1隻当たり2400億~2500億円以上)との試算が2020年に出されていますが、最終的にどのくらいの規模になるかは不明です。 <独自>イージス搭載艦、1隻あたり3950億円 2023/8/12 https://www.sankei.com/article/20230812-WMIOWJVAQBPRRIBMUSZKFZXDCQ/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1688172401/222
223: クーベルタン男爵さん [sage] 2023/08/14(月) 05:19:15.58 【悲報】防衛省「ドローンは戦場では使えない」 ウクライナ危機前までの主流意見だった ★4 [スペル魔★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649148400/ 「カミカゼドローン」100機にロシア兵が逃げ惑う…日本の防衛政策転換は急務 4/5(火) https://diamond.jp/articles/-/300997 「イラン製ドローン」が脅威に=低コスト、米技術転用―ウクライナ侵攻 2022/10/27 https://www.jiji.com/jc/article?k=2022102600653&g=int ・通常のミサイルより大幅に低コストで、2月に始まった軍事作戦の長期化で「ミサイル不足」も指摘されるロシア軍にとって使い勝手の良い兵器になっている ・イランは1980年代に独自の軍用ドローン生産に着手。過去にイラン上空で撃墜した米国製ドローンの技術なども活用し、開発を進めた。 1機当たり数十キロの爆発物を装着でき、放射性物質をまき散らす小型の「汚い爆弾」なら搭載も不可能とは言えない。 一方で「低速で低い高度を飛ぶため、防衛システムの標的になりやすい」(英国防省)とされる。 ただ、ドローン1機当たりの調達費用は2万ドル(約300万円)程度で、1発当たり100万ドル(約1億5000万円)ほどの巡航ミサイルに比べてはるかに低価格。 多くが撃墜されるのを前提に、数十機まとめて標的に向けて飛ばすような運用がなされている。ウクライナ当局は「全体の70%は撃墜している」と表明しているが、攻撃を封じるには至っていない。 ウクライナのドローン戦略爆撃に日本が学ぶべきこと 2022年12月29日 https://wedge.ismedia.jp/articles/-/28980?layout=b 防衛費5年間で大幅増の43兆円、実際は60兆円近くに膨張 そのわけは… 2022年12月31日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/222914 https://pbs.twimg.com/media/FlRW5hoakAE6IqO.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1688172401/223
224: クーベルタン男爵さん [sage] 2023/08/14(月) 05:20:18.95 デカすぎて困る? 海上自衛隊「イージス・システム搭載艦」の“ドックどうすんの”問題 2022.09.29 https://trafficnews.jp/post/122113 ・日本海側で受け入れ可能なドックがない ・BMD(弾道ミサイル防衛)任務で日本海へ展開して不測の事態が発生した場合は、太平洋側に回航して横浜地区のドックに入るか、九州の長崎へ向かうしかありません http://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1688172401/224
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 566 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.129s*