[過去ログ] その日暮らし何でも集 (740レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
564: 2006/10/21(土)17:35 AAS
2006年10月21日
CME
始まって早々急落。ほらね、と思ったがそうでもないみたいだ。でも、引けで全ては決まる。焦る事はない。どうせ何もできない。
円安になっているから、輸出企業の業績アップと読んだか?円安以外ソニーも収益上がらないし。もしくは原油安で景気に好影響と見たのか?まあ、引けまで待とう。
それにしても、原油は何年たっても残り40年っていうんだよな。俺が子供の時も40年と言っていたから、ホント笑える。
まず、生物由来?ってとこから疑っている。何の生物遺骸があるのか?これだけ長年使っても噴出してくるほど、でかい恐竜が何万頭も同じ場所で死んだのか?
無機成因論は少数派らしいが、そっちの方が信じられる。
石油は、地球上にまだある。油田としてではなく砂油として。こちらの方が埋蔵量は多い。しかし、砂と油を分けるのでコストが高くなる。
原油価格が上がり続け、このコストに近くなった段階で砂油の採掘が始まる。だから、原油価格の上限は見えている。原油のピークの価格に近かったらしいが・・・。
おまけに、米国は原発100基を造る計画を進めている。日立が入札した筈だ。
中国の消費量をネタに、今のうちに値上げして儲けようと仕込んだ気がする。原発が進むと、現在の日本のように混乱までは起きない。ガソリンは高くなったが、昔のような買い占め騒ぎなど起きていない。
やはり、エネルギーの手段は色々持っておかないと偏ると駄目だね。
あり!?CMEが、日本の先物の引け値になってきた。
ん〜、早く寝ろう。
Posted by ボコボコ at 01:52 │雑感
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 176 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s