[過去ログ] 沖縄の不都合じゃない真実 [無断転載禁止]★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
619: 2019/04/08(月)22:40 ID:C/DYceAl(2/2) AAS
高率補助区分
他府県も補助はなされている
沖縄は補助率が高い(内訳)
◯公共事業
・河川改修 9/10(全国1/2)
・多目的ダム 9.5/10(全国7/10(大模)2/3
(その他))
・空港整備(国管理) 9.5/10(全国2/3)
◯一括交付金事業
・ソフト:補助率8/10(地方負担分については、特別交付税等により半分を措置)。
・ハード既存の高率補助を適用。

※高率補助は他府県でも実施されている
※直轄事業は沖縄県の予算ではありません
沖縄振興予算の約3分の2が県予算ではない

補助かさ上げ額
沖縄県は約500億円と発表して、国庫支出金1位と普通にホームページでも発表している

一括交付金は国庫支出金です
国庫支出金を受け取っていない県は、我が国に存在しません。上乗せされても、別枠でもありません

沖縄の典型的な誤解とウソ
1.他府県と違う特別な3000億の補助金をもらっているのでは? 間違いです。
他府県と同じ予算です(別枠・上乗せ)されてはいません。
外部リンク[pdf]:www.pref.okinawa.jp

26年参院予算委員会

「沖縄振興予算が沖縄だけになされている優遇措置だと誤解が全国でも広がっている。政府としてどういう見解か」

政府答弁
「そのような指摘にはあたらず
政府として沖縄が日本のフロントランナーとして経済再生の牽引役となるよう、引き続き沖縄振興に全力で取り組んでまいります。」
1-
あと 383 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s