[過去ログ] 沖縄の不都合じゃない真実 [無断転載禁止]★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
515: 2019/02/18(月)12:20 ID:A+JqvSC0(2/2) AAS
な、なんだってぇーwww

辺野古は「唯一の解決策」? →架空文書で「県外」断念 根拠なかった65カイリ基準
外部リンク:www.okinawatimes.co.jp

10年春には徳之島移設案を打ち出した。だが、地元にも米軍にも根回しがなく、猛反発に遭い撤回した。
鳩山氏は5月に来県し「学べば学ぶにつけ」、海兵隊の抑止力の重要性が分かったとして早々と辺野古移設に回帰し、その後辞任した。

 鳩山氏が徳之島案を断念した理由の一つが外務省の極秘指定文書だった。
移設問題の結論の期限を10年5月末としていた鳩山氏の元に、4月ごろ突然届いた。

 文書では、航空部隊は訓練場のある沖縄本島から65カイリ(約120キロ)以内に置く必要があると指摘。
65カイリは米軍の基準で「それを超える例は世界的にない」と説明し、本島から約192キロ離れた徳之島案を事実上否定するものだった。

だが、後に米軍は「海兵隊の基準にはない」と否定した。外務省、防衛省も16年2月に「存在は確認できなかった」と文書の存在自体を否定した。つまり、根拠のない「65カイリ以内」などの基準を基に、徳之島案を断念していた形だ。

 18年11月に来県した鳩山氏は「この文書がなければもっと執拗(しつよう)に県外を追及していた」と、県外移設が実現した可能性に言及した。

だが、後に米軍は「海兵隊の基準にはない」と否定した。外務省、防衛省も16年2月に「存在は確認できなかった」と文書の存在自体を否定した。つまり、根拠のない「65カイリ以内」などの基準を基に、徳之島案を断念していた形だ。

 18年11月に来県した鳩山氏は「この文書がなければもっと執拗(しつよう)に県外を追及していた」と、県外移設が実現した可能性に言及した。
1-
あと 487 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s