[過去ログ] 沖縄の不都合じゃない真実 [無断転載禁止]★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
221: 2018/08/17(金)12:05 ID:5TQZ/2uf(4/5) AAS
米軍関係者、不起訴8割 17年一般刑法犯 ?特別扱い?浮き彫り
外部リンク[html]:ryukyushimpo.jp
2017年に国内で発生した米軍関係者
(米兵、軍属、家族)による一般刑法犯
(刑法犯から自動車による過失致死傷などを除く)の起訴率が16・3%だったことが
14日までに、日本平和委員会の調べで分かった。
起訴件数が14件だったのに対し、不起訴件数は72件だった。沖縄に限定した場合の起訴率はさらに低い、15・8%だった。
222: 2018/08/17(金)12:13 ID:5TQZ/2uf(5/5) AAS
ネトウヨになると恥をかきますw

「翁長知事に中国の支援」 沼津市議が投稿、 根拠示さず
外部リンク[html]:ryukyushimpo.jp
静岡県沼津市の小澤隆市議(32)=無所属=が9日付の自身の短文投稿サイト
「ツイッター」に、8日に死去した沖縄県知事の翁長雄志さんについて
「前回の知事選挙においても中国の支援を受けていることが確定だったといわれている」との投稿をしていたことが16日、分かった。

 発言の根拠について
小澤市議は本紙取材に「どのメディアで誰が発信したのかは思い出せていませんし確認も出来ない」とメールで回答。

さらに「申すまでもなく、私が一次情報を持っているわけではありませんから、沖縄県内で取材なさったほうが真実に近づけるのではないでしょうか」とした。
223: 2018/08/17(金)14:50 ID:cgsJdyBS(1) AAS
なんか翁長って沖縄2紙の『オール沖縄』なんて
言葉に乗せられて踊らされて…
結果寿命を縮めたように見える
最近の選挙結果では県民の意思は証明されたし
騙された!なんて失意のどん底で消えていったんじゃないかな
気の毒に思える
224: 2018/08/17(金)15:03 ID:i4C9jjUc(1) AAS
辺野古抑止力も説明できない
アメポチが保守なのか?

逆に、那覇軍港移設
那覇空港自衛隊航空団編成・拡張案賛成
自衛隊はの離島救急活動に感謝してた
翁長が左翼とな?

頭おかしいんじゃないか?
自分の思想のためなら、平気で証明
もできないウソも平気吐くのが大和魂とな?

幼稚すぎるわ
225: 2018/08/17(金)16:07 ID:dg8I4+uc(1) AAS
安保容認だしな
226: 2018/08/17(金)17:18 ID:k/NU5uM4(1) AAS
仲井真の先祖はシナ人した
アホに、何言ってもムダやろな

内地板のネトウヨもロジックでかなわない
からて、幼児化作戦しとるし
見ていてヒドイ劣化やわ
227: 2018/08/18(土)08:28 ID:gg15cjPf(1) AAS
沖縄から貧困がなくならない本当の理由(7)貧困の合理性 
外部リンク:www.okinawatimes.co.jp

報道特集
「知事の急逝と沖縄の未来」
RBCテレビ

午後5:30〜午後6:50
228: 2018/08/20(月)12:08 ID:DRr8CaXP(1) AAS
海よぉ〜 祈りぃ の 海よ〜ん♪

甲子園で注目の応援歌「ダイナミック琉球」 流行のきっかけ
外部リンク:www.okinawatimes.co.jp
229: 2018/08/28(火)13:03 ID:kqsrPvr7(1) AAS
石破氏
自民党総裁選で沖縄基地問題にてコメント

本土で
“基地出ていけ“という運動が盛んだった時代に。様々な国内の基地を
アメリカの施政下に
あった沖縄に移してしまった。本当に正面から向き合って、説明をして、“お願いです。
分かってください“と言わないといけない。

沖縄がわがままを言っている、
勝手なことを言っている、という気持ちでいる限り、絶対に解決しない。
230
(1): 2018/09/02(日)14:01 ID:tWRZChpf(1) AAS
↑これが石破の特徴
己は何のアクションも起こさない
だったら自分がお願いにいけよ

あくまでも評論家
231: 2018/09/02(日)14:19 ID:KBIpZFq6(1/2) AAS
>>230
安全保障に挑戦しない
トップとか信用できないし
232: 2018/09/02(日)14:33 ID:KBIpZFq6(2/2) AAS
おきなわから、ヘリコプター部隊すら、
移動できない
とか、そんな事日本国保守が
やったらいかんと思うわ

さら、圧力くわえる?(損害賠償

こんなの大和魂じゃない
233: 2018/09/13(木)12:37 ID:r0NqtmQm(1) AAS
知ってた
沖縄の米軍基地集中「本土の反対恐れ移設」 石破茂氏、自身の公式サイトで説明
外部リンク:www.okinawatimes.co.jp
石破茂元防衛相が、自身の公式サイトで、沖縄に米軍基地が集中している理由について、「(本土の)反基地闘争を恐れた日本とアメリカが、沖縄に多くの海兵隊の部隊を移したからだ」と説明している。

「岐阜や山梨に海兵隊の司令部があり、本土のあちらこちらに散らばっていた。それを沖縄に集約するような形で、こんにちの姿ができあがった。このことを決して忘れてはならない」と指摘し、本土側の理解の必要性をにじませた。
234: 2018/09/13(木)14:05 ID:J4nzstHc(1/2) AAS
海兵隊沖縄移駐概要
沖縄の基地の成り立ち 知っておきたい3つのこと
外部リンク[html]:ryukyushimpo.jp
戦後の日本が独立を果たした1952年の当時、在日米軍の基地面積の90%は本土にあった。

朝鮮戦争を機に本土で高まった反戦運動や米軍演習への反対運動を鎮静化するため、1956年には岐阜県や山梨県にあった海兵隊の基地が、日本復帰前の沖縄に移動させる計画が進む。

「米軍を日本人(本土人)の見えない場所に移動させる必要がある」

さらに、1960年代から70年代にかけて、首都圏の基地を大幅に削減する、いわゆる
「関東計画」が実行されたこともあって、基地は沖縄に集中することになった。その結果、1970年を分岐点として在日米軍基地(米軍専用施設)の面積の割合は、沖縄が本土を上回るようになった。
※戦闘能力の計画移駐ではありません
事実、海兵隊日本撤退も立案されている。
省4
235: 2018/09/13(木)14:11 ID:J4nzstHc(2/2) AAS
知ってた

米海兵隊の抑止力「沖縄でなくても」森本元防衛相
外部リンク:www.okinawatimes.co.jp

在沖海兵隊「九州でも抑止力」森本元防衛相
外部リンク:www.okinawatimes.co.jp

地政学ではなく、100%政治的な問題です
本土側がたった在沖2%の戦力すら
負担したくないと沖縄に押し付けている
理不尽な現実があります。

感謝されど、ウソまで吐いて沖縄を
省3
236: 2018/09/13(木)15:20 ID:zRZ6NMYr(1) AAS
中国の属国になって日本国に独立宣言すればいいのに

その覇気もない
237: 2018/09/13(木)18:17 ID:S8SPJD6b(1/2) AAS
沖縄の典型的な誤解とウソ

1.沖縄は極東最大の軍事県です。
(米軍専用施設の70%が集中)しています
外部リンク[pdf]:www.pref.okinawa.jp

共用施設が入っていない→大ウソ
日米地位協定で米軍専用施設とは?
米軍専用施設+共用施設=米軍専用施設
外部リンク:www.mod.go.jp

米軍がほとんど
使用していない、自衛隊施設を分母に
省5
238: 2018/09/13(木)19:19 ID:S8SPJD6b(2/2) AAS
沖縄の過重な基地負担は
「本土米軍基地反対運動」という政治的な問題だとは誰もが認める要因になっている

森本元防衛大臣も米軍普天間飛行場の移設
先について「軍事的には沖縄でなくても
も良いが、政治的に考えれると最適」
などと発言

普天間の返還に合意した故橋本龍太郎首相の
下で官房長官を務めた故梶山静六氏が、
1998年に、「本土での反対運動」を懸念
移設先は名護市しかないと記した
省4
239: 2018/09/14(金)11:34 ID:qv8dVHiB(1) AAS
海兵隊が
岐阜や山梨、静岡から沖縄に移ってきた経緯は本土米軍基地反対運動で
『海兵隊は出て行け』と言ったのは、
本土の方が先です。

沖縄の過重な基地負担は
「本土米軍基地反対運動」という政治的な問題だとは誰もが認める歴史的な事実
森本元防衛大臣も、米軍普天間飛行場の移設先について
「軍事的には沖縄でなくてもも良いが、
政治的に考えれると最適」
としているのが政治的な要因
省7
240: 2018/09/14(金)18:08 ID:0qUTtOGJ(1) AAS
で 落ち着くところに落ち着いたわけだ
1-
あと 762 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s