[過去ログ] アニーと愉快な仲間たち アゲイン [無断転載禁止]©bbspink.com (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
865: キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/05/27(月)21:03 ID:ldjzFQ8W0(1/6) AAS
宇宙戦艦ヤマトは子供の頃胸躍らせたな
でもおっさんの世代はやっぱりガンダムだよ
ガンダムシリーズはやがて迷走して行き、おっさんも大人になるにつれガンダムから離れて行った
そして2002年頃かな、1stガンダムをオマージュした作品ガンダムseedが誕生して、おっさんをまたガンダムに惹き付けた
このガンダムseedがおっさんの生き方を決定したと言っても過言ではない
おっさんがどんなに叩かれようと自分の主義を貫くのは、この作品の影響を強く受けているからなのだよ
866: キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/05/27(月)21:20 ID:ldjzFQ8W0(2/6) AAS
シンデレラの言動見てると理系のイメージがどんどん悪くなるよ(笑)

まあ理系でも文系でもいいけど、てか勉強じゃなくてもいいんだけど、何か人に負けないものを持っていないとダメだな
いわゆる特殊能力というやつ
おっさんにはたまたま勉強教えるという特殊能力があったから自営業で生きてこれたけど、そういう能力を持ってない人は厳しいだろうねぇ
もちろん才能だけでなく努力も必要
学校の勉強ってのは実生活ではそれほど役には立たないが、「努力する練習」にはなると思うんだよね
そこで努力した経験が後の人生に活かせるという意味でね
今の親にはそういう視点が欠けているんじゃないかなぁと思う今日この頃…
868: キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/05/27(月)21:34 ID:ldjzFQ8W0(3/6) AAS
哺乳類はね、基本的に母親が獲物の捕り方とか生きる術を教えるんだ
テレビでメガネザルの母子の生態をやっててね、母親が子供の前でバッタを捕まえてみせる
子供はそれを真似てみるがなかなかバッタを捕まえられない
母親は根気よくバッタの捕まえて方を見せてやる
そして子ザルがやっと初めてバッタを捕まえることができた
嬉しそうな子ザルは夢中で自分で捕まえたバッタを食べる
そしてその夜、母親は子ザルの元を去る
子ザルが自分で生きる術を身につけたのを見届けてから去って行くのだ
おっさんはそこに教育の原点を見るように思う
近頃の若いお母さんにはこうした本能が失われているように感じるね
870: キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/05/27(月)21:39 ID:ldjzFQ8W0(4/6) AAS
そうなんだよねぇ
「私は自分で子供を育てたことがないので、よそ様の教育方針に偉そうに口出しする筋合いはございませんが…」と前置きするようにしております…
871
(1): キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/05/27(月)21:46 ID:ldjzFQ8W0(5/6) AAS
それでも、おっさんに勉強教わるようになってから「ウチの子が変わった!」と喜んでくれる親御さんもいるよ
おっさんは別に人の道を説いたりはしてないけど、ものの見方、考え方が変わるんじゃないかな
おっさんは基本的に論理的な思考力を身につけさせるようにしてるので
872: キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/05/27(月)21:50 ID:ldjzFQ8W0(6/6) AAS
おっさんは自分の子供を育てることはできなかったけど、生徒さんの成長を見るのは楽しいよ
だから今の仕事に満足している
シンデレラとは大違いだね(笑)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.083s*