[過去ログ] 【愛知県】国公立中学受験【尾張三河】★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22: 2024/10/22(火)12:46:42.94 ID:ZFH81Veo0(1) AAS
>>21
みんながプレゼンに積極的な学校では、そんな温かく成長するのを見守ってもらえないよ。むしろみんながやりたがらないところでやる気をみせると先生がお膳立てしてくれて成長できる。
40: 2024/10/23(水)22:04:59.94 ID:sUxFOlD60(1) AAS
お陰で名大附の志望者数が今年は激増
66: 2024/10/28(月)08:53:10.94 ID:EONoC0xa0(1) AAS
>>65
今年の明和なんて記念受験みたいなのが大半だと思うけど
何年も専門塾かよって対策してるような子は経済的余裕もまだあるだろうし私立受ける子も多いと思うよ
前向きになる子(切り替えられる子)と引きずる子の違いのひとつは
自分の意思で受験したから、親にやらされてたかの違い
自ら学びたい子であれば高受に切り替えて頑張るだろうね
特に明和なんて、高受の方がよっぽど倍率低いし受かりやすいよw
76: 2024/10/31(木)08:06:05.94 ID:T9RbWPuo0(2/2) AAS
>>74
その偏差値は信用できるのかな?何模試の結果?
偏差値は母集団により違いがありますよ
306: 2024/12/24(火)10:21:50.94 ID:cgAY9I3e0(1) AAS
公立考えてる人
通知表どんな感じですか
四教科は全部二重丸ですが、
副教科には丸も結構あります
321: 2024/12/28(土)05:37:50.94 ID:wRkRJHee0(1) AAS
そうなんだよね。少なくともテレビニュースででてくるような高校受験しなくていいから明和中学受けるとか取材されてる家庭とは同じになりたくないと思うんじゃないかな
369: 01/04(土)09:30:46.94 ID:JpazHqKD0(2/4) AAS
中韓台に限らず、在日外国人は目ざとく見てる。
豊田本家は、親子揃って愛教大附属名古屋中から慶応高校に進学していること。
中日新聞のオーナー社長や、章男会長の従兄弟(豊田達郎氏の長男)は旭丘を卒業してること。
最近は公立進学校への進学も増えた(私立に南女以外の「受け皿」がない女子で先行、特に顕著だが)。
382: 01/04(土)20:44:56.94 ID:Z9+AF0UQ0(1/2) AAS
~でしょう。~でしょう。
って天気予報かよ
おまえの予想なんてどうでもいいよ
389(1): 01/05(日)07:11:23.94 ID:HaKtsIzf0(1/3) AAS
明和はあの倍率で全部選択であの難易度。
満点とか1問間違いとかの勝負になりそうですな。
とりあえずやり方を決めた県教委の頭が悪すぎる。
397: 01/05(日)10:07:18.94 ID:BIgVNcXB0(3/4) AAS
>>395
まさにそれ。
面接倍率2倍は、1次で絞り過ぎ。
県は私立中との併願者を低く見積もりすぎてると思う。
1次試験の結果も踏まえ、県が2倍は絞りすぎと気付いて修正してきたら県を見直すわ。
面接倍率は3倍とか4倍が適正と思う。
もちろん満点続出なら全員面接するしかない。
432: 01/07(火)13:39:31.94 ID:HOSD3gqn0(1) AAS
例の人は無視しよう
しつこいよな
475: 01/10(金)08:34:10.94 ID:jiBRZHMV0(3/3) AAS
いよいよ明日が本番。
どんな適性検査内容になるか。
523: 01/16(木)19:38:14.94 ID:mP3PrFAD0(7/8) AAS
>>522
具体的根拠は、過去ログにあるからそっちを見るように。
愛知私教連が全教(共産系教員組合)傘下であること、
東海のサタプロも私教連と父母懇の影響下にあること、
2005年に東海で発生した労使紛争
淑徳の教員組合が(愛知の私学の中でも特に)強いのは有名な事、
公立の拠点校は明和、瑞陵(、名古屋西、熱田)であること、
日本近代史に残る公安騒擾事件「大須事件」で明和生が多数検挙されてること、
瑞陵は共産党人脈が浸透していること
542: 01/18(土)12:29:37.94 ID:R7QzD0Vi0(1) AAS
>>1
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
外部リンク[html]:resemom.jp
2024年入試早慶ダブル合格選択データ
○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
省5
615: 01/30(木)12:49:40.94 ID:6ikd/cnI0(1) AAS
日能研アンファン併用か
名進研私立併願組が強いのかな
673: 02/07(金)07:28:54.94 ID:/sG+On3X0(1/2) AAS
サナルから明和中は10名だってさ。
塾生何名が受検したか分からないけど、
10名というのは少ない印象。
740(1): 02/13(木)16:43:42.94 ID:qxKs2PB70(4/5) AAS
>>738
辞退者が11人なら入学者が9人
数人と全く乖離してない
902: 02/18(火)20:20:07.94 ID:XLLXMf2K0(1) AAS
ウザイなー
師勝は
990: 02/24(月)15:18:51.94 ID:p8+AGgdq0(1/2) AAS
名古屋以上というのも引っかるね
感覚としては名古屋以下の様なイメージ
1年目でこれだから来年以降はより顕著になると思うけど
大学進学を第一に求めるなら名古屋選択するわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s