[過去ログ] 【愛知県】国公立中学受験【尾張三河】★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
162
(1): 2024/11/11(月)17:22:18.24 ID:sXSVNFGT0(1/2) AAS
名大附は制服がなくなったのがなー
娘だから制服は絶対ある方がいいと言われた
やっぱり制服への憧れもあり、毎日服選ぶのに時間かかりそうで嫌だとも
明和に気持ちが固まりつつある感じ
473: 01/10(金)08:30:36.24 ID:jiBRZHMV0(1/3) AAS
>>470
>>470
そういうこと。
教授が建前ですらそう言えないほど諦めてるし、実際上、それは無理なのを教師経験上、すでに分かってるということ。

明和中のカリキュラムで、高校受験で明和に入れる学力をつけようと思うと、
高校受験塾でやるような高速大量演習を明和中でやらないといけない。
探究的な学びとはほぼ真逆の方向性。
そんな塾みたいなカリキュラムやるために税金で中学併設なんて許されない。
507
(1): 01/16(木)10:19:16.24 ID:NAvnTATa0(1) AAS
>>506
東海とそれ以外の差が大きい男子の方が東海落ちて明和選ぶ子は多そうだけど。
女子なら淑徳があるけど。
515: 01/16(木)19:07:57.24 ID:mP3PrFAD0(2/8) AAS
>>513
需要が無いから(ほぼ)全入なんだよ。
なんで西の辺境の人口6万人の、
(一宮西と五条の滑り止めの)津島で英語に特化する必要がある?、
全県から募集する必要がある?
津島を「旧制中学(ナンバースクール)の名門でー」とか言ってる、報道してる時点で、
連中は何もわかっちゃいないことは見て取れたが。

やるなら、地理交通的にも、明和、半田、刈谷だった。
瑞陵、昭和、松蔭、名古屋西、中村もあった。

津島に限らず、学校選びも、定員も、学科も、すべてが間違ってた。
617: 01/30(木)22:02:53.24 ID:fPzLPCNs0(1) AAS
さなるが発表してたけど、
なぜか刈谷中と半田中のみ。
明和中はまさか0人なのかな?
621
(1): 01/31(金)08:29:18.24 ID:xECH8s9K0(1/2) AAS
>>620
なぜ東海受けてると明和の人数だせないの?別に進学先じゃないから出せばいい。
それより繰り上げが今日まで出し、下手すると東海発表後にも繰り上げくるから、そこまでカウントしたいんじゃないの
686
(1): 02/07(金)12:33:52.24 ID:/sG+On3X0(2/2) AAS
ジイはたしか、日能研の偏差値で明和中が東海、南女よりも上に行くとも言ってたから大外れ。

いまから明和中に向けて塾を選ぶ家庭は、ここまでの各塾の結果を見てどう思うのか。
どの塾から何人受けたかも、情報を得にくいから、単純に合格者数が多いところから見学するくらいか。
717: 02/12(水)15:10:56.24 ID:0+fSLt810(3/3) AAS
よく言うわ
ホラヤーレ師勝www
お前言ってたじゃん
756: 02/13(木)17:43:36.24 ID:kyIxTgmb0(4/6) AAS
ホラヤレは無視だよ
どうせ大したことは言っていないのだから(笑)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s