[過去ログ] ■■■■■大阪府立高校79■■■■■ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
376: 2024/07/09(火)08:20:30.45 ID:18PAMrt80(3/5) AAS
>>375
岸和田擁護は、このイェールお兄さんがやってやってるから、荒らしは普通に泉吉だろ。
555
(2): 2024/07/13(土)16:01:57.45 ID:PNYLec+x0(2/7) AAS
>>549
住吉は阿倍野~帝塚山~浜寺あたりの富裕層の進学先でもあったからね
604
(2): 2024/07/14(日)04:06:29.45 ID:Rp1z7Y7O0(6/14) AAS
>>603
むしろ現役国公立率しか勝ってないがな。しかもそれも殆ど差がない。
中学組、高倍率による三国丘落ちを拾えた状況で公立三年間の泉陽に負けている状況のヤバさよ。
614: 2024/07/14(日)04:19:16.45 ID:Egl3NRmI0(11/23) AAS
>>611
まあ、その牽強付会調で、「岸和田にも勝った、勝った」って言ってりゃいいよ。
戦前の大本営みたいだな。
684: 2024/07/14(日)23:02:39.45 ID:A5xx11Q00(9/12) AAS
グローバルサイエンスキャンパス、近年、島根大やら琉球大が入ってるみたいだなー…。
「現役にこだわって同志社なんか行ったらアカン、せめて島根大くらい行かな!」
…そこまでしないと、評価表に神戸大入れれんか?
706
(1): 2024/07/15(月)15:36:17.45 ID:fzV2QCjE0(4/5) AAS
京大や医学部を目指す…は言い過ぎかもしれんが、>>17を見る限り公大は明らかに避けてる。文理で最低なんだから。総数では落ち込んだが、京大・医学部・阪大で大手前・三国を上回ってるんだから、凋落とはとても言えんな。
来年も今年と同じくらい浪人が出るようなら上位シフトが始まったと言えるだろう。北野ワントップ、トップ下が天王寺と茨木という時代が来るかもしれん。
784
(1): 2024/07/17(水)22:19:06.45 ID:8Y4+CyUD0(4/9) AAS
>>782
3年前なら別に変わらんだろ
813
(1): 2024/07/17(水)23:29:33.45 ID:BFGJh9Ft0(3/3) AAS
大阪は私立が弱い。中学受験の関西7校には星光しか入ってない。
北野の併願は灘、洛南、西大和と大阪以外に広がってることを考えても無償だから(大阪の)私立とはならないと思う。
877: 2024/07/18(木)21:55:55.45 ID:5tz8h/1a0(24/27) AAS
府立の校長なんか数年単位で移動してるから、何とも。前の岸和田や高津の校長なら特徴あったけど。
今の大手前の校長は前に寝屋川と野崎で校長やったと思うが、公立の伝統校は基本的には校長だけで大きく変えれないからな。
882: 2024/07/18(木)23:38:06.45 ID:5tz8h/1a0(27/27) AAS
公立高校なら、説明会も行ってるし、一校あたり受験生せいぜい500人くらいだろ、滑り止めメインでの人気私立なら、受験生1500人とか2000人近く行くんじゃないか?
スーパー私立も、滑り止め私立も参考になることあったら貼っていくよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s