[過去ログ] 埼玉県立浦和高等学校 33 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
977(2): 2024/08/30(金)14:57 ID:r43eG2lU0(1) AAS
「別学を共学化するにしても自宅から通える範囲の男女ともにアクセス面で能力に応じた選択肢があるような県立高校編成」という県教委の報告書を都合良く解釈して浦高、一女、大宮があるから浦高も一女も別学維持されるというのは浦高を共学化させたくない勢力の甘い考え
共学進学校のキャパシティを増やす目的が別学進学校の共学化
でなかったら、当面は別学維持するとさっさと報告書に書く
実際はそうではなかった
能力に応じて男女共に学ぶ教育機会増加のために別学共学化するのが今回の県教委の基本的考え
しかも共学化はトップダウンで決めて関係者の合意を必要としない県教委の方針から、浦高共学化は念頭に入っている
報告書を都合良く解釈したり、浦高を選ぶ女子はいないとか、女子がくれば進学実績が下がるとか言うのは勝手な推測
978(1): 2024/08/30(金)15:05 ID:G1OY+QEd0(1/2) AAS
>>975
どう考えても
>>955,958,961-962,965-966,977みたいな長文の共学化盲信厨の方が面倒くさいだろ
981(2): 2024/08/30(金)18:05 ID:YxsH/R/c0(2/2) AAS
>>955を書いた者だけど、自分は別に共学化を盲信してるわけでもない。
県教委がもし今回、別学当面維持という決定をしたのであれば、
それはそれでなかなか気骨のある決定だと、むしろ高く評価したくらい。
この日本全国的な男女取り扱い平等の流れ、世界的なジェンダーフリーの強い流れに抵抗して、別学当面維持決定する地方自治体がまだ日本に残っていたか、とね。
ただ、県教委の報告書、1時間の日吉さんの記者会見の質疑応答を聞くと、
県教委は完全に日和って白旗挙げて、共学化推進一辺倒なことが分かる。
やはり公立高校で別学というのがよっぽどまずい、合理性が足りてないということだろう。
理由は要するに>>977に書いてあるようなことだろう。
県教委たち全員が、別学に正当化根拠がなく、別学の正当性を確信しているようだから、もはや止めようも無い。
共学化反対派の人たちは、別学維持なんてぬるいことを主張しても勝ち目は無いと思う。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s