[過去ログ] 埼玉県立浦和高等学校 33 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
94: 2021/12/30(木)17:28:37.64 ID:WNlB59fu0(1) AAS
■■  2022年 私大最新ランキング   ■■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾・東進・ベネッセ)

【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治農 (東大生併願10位内)
明治政経(東大生併願10位内)明治総合数理
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
省15
176: 2022/03/05(土)19:38:47.64 ID:dHkLFPTB0(1) AAS
平成7年以来の50人を期待する
277
(1): 2022/09/26(月)15:16:50.64 ID:TM1LrRu10(1) AAS
浦高でも底辺レベルだと、埼玉大どころかMARCHにも入れないよ
353: 2023/05/19(金)18:41:28.64 ID:LM+Epzc60(1) AAS
西大和のお受験BBAは
バイトもすぐクビになるDQN専業主婦だから
自分の子供だけが生き甲斐
灘、開成、東大寺学園などほかの目障りな学校はとことんdisってきたんだよ
359: 2023/07/08(土)20:54:45.64 ID:lOzgwz3J0(1) AAS
>>357

駅チカ心療内科
新装オープン㊗🎉

喜べ 坊や
376: 2023/12/30(土)13:34:37.64 ID:XMDr4vAM0(1) AAS
ハッ!?共学化ってホント??
476: 2024/03/13(水)14:51:27.64 ID:kv1pKf1s0(2/2) AAS
あらそいであれそうだからもうやめにする
551
(1): 2024/06/13(木)06:38:59.64 ID:94TExLYj0(1) AAS
共学化になってもならなくても、少子化の影響や中学受験での上位流出の影響はある。
埼玉県庁発表で2023年の出生数は1973年の40%。
将来的な県立高校の定員削減と統廃合は起こる。
別学での学力維持の困難さや受験生の共学校志向、定員割れ回避で私立別学校が共学化したように、別学県立でも共学化統廃合もありうる。
いま共学化するか、数年後に共学化するかの違い。
浦高だから大丈夫とは言えない。

公立私立とも上位進学校は難関大も含めて現役大学合格率が7割のいま、浦高の大学受験浪人率の高さも敬遠される理由にはなる。
そして、東京神奈川千葉がすでにそうなっているように中学受験での学力上位生徒の流出は今以上に大きいだろうから浦高入学者の学力レベルの低下は充分に予測出来る。

その状況で学習課程の改善、難関大と言えども現役合格率のアップを考えずに伝統、校風の維持だけで通用するのか。
共学化も含めて、レベルが落ちる前に手を打たないとダメだろう。
565: 2024/06/16(日)15:01:33.64 ID:PYl31ibO0(1) AAS
女子高生が出張授業で「先生」に? 灘、駒場東邦…進学校が実践する「性とジェンダー」教育の中身
外部リンク:news.yahoo.co.jp

全国の高校の中で、男子校はわずか2%しかない。そのためか、男女差別的な世の中の空気をつくり出す諸悪の根源のようにいわれることもある。高い進学実績を誇る名門校であっても、男子校を出たばかりの学生たちには、女性との距離感がうまくつかめないところがあり、それが男子校のアキレス腱であることは明白だ。その弱点を補うべく、女子大や女子校の協力を得て、性やジェンダーについて学ぶ男子校がある。

兵庫県の男子校「灘」では、近隣の甲南女子大の学生の協力を得て、月経や性的同意について学ぶ授業が行われていた。女子大学生の助言を得ながら、男子高校生たちがさまざまなケーススタディーに取り組む。 授業後、灘生たちは下記のように感想を述べた。
742: 2024/07/20(土)22:16:19.64 ID:Umz7pTn10(2/5) AAS
浦高は進学高校として知られているが、
高学力生徒向けのHonors Courseなし
学習の進んだ生徒向けに大学単位先取りで大学修業年限短縮のAdvanced Placement ProgramやDual Enrollment programはなし。
これは浦高特有の問題と文部科学省による高能力生徒育成教育課程の貧弱さの問題の両方。
793: 無名でも進学 [utan0716@outlook.jp] 2024/07/28(日)21:26:27.64 ID:r5kWDn8e0(1) AAS
>>660
ナンバースクール地元中学だと府立一中(日比谷)→一高(東大教養)、愛知一中(旭丘)→八高(名大教教院)、京都一中(洛北)→三高(京大総人)ほか出身中高一貫でOB派閥大きくなる素質ありそう
ネームスクール一致だとそれ以外で静岡中→静高(新制静高→静大)や広島一中(国泰寺)→広高(広大)など今も地元で影響力あり
841: 2024/08/06(火)22:49:41.64 ID:xY340SoH0(2/2) AAS
今月末までに県教委が共学問題の報告書提出。
もう結論は出ていて、今頃は県教委メンバー間の意見統一、報告書の文言の見直しと校正の段階だろう。
全国の公立高校の99%が共学である現在、県立別学共学化の問題は埼玉だけの問題であり、全国の公立高校教育への影響はほぼゼロ。

それに県立別学がギフテッド教育実施を進めるという話は新制高校発足以来、今の今まで出たためしがない。
加えて埼玉には国立大付属の理数英才高校など望むべくもないが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s