[過去ログ] 埼玉県立浦和高等学校 33 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4: 2021/05/12(水)19:46:07.42 ID:fMkc3IvZ0(4/11) AAS
2007(東大33+東工大26+一橋大14+京大8)←学区廃止一期生の卒業
2008(東大33+東工大16+一橋大9+京大4)
2009(東大36+東工大14+一橋大6+京大7)
2010(東大29+東工大12+一橋大8+京大7)
2011(東大30+東工大18+一橋大18+京大4)
2012(東大40+東工大11+一橋大14+京大7)
2013(東大46+東工大9+一橋大16+京大10)
2014(東大33+東工大14+一橋大17+京大13)
2015(東大27+東工大16+一橋大19+京大9)
2016(東大22+東工大9+一橋大17+京大13)
省5
120: 2022/02/18(金)19:50:14.42 ID:b6jliFSv0(1) AAS
共通テスト、どうだったんじゃ?
135: 2022/03/02(水)17:11:50.42 ID:k6aJEnZ90(1) AAS
3桁出してたみたいな事を言ってるおっさんならちょくちょくいる
160: 2022/03/04(金)12:53:25.42 ID:wRSbRGqp0(1) AAS
東京とか神奈川こっち見てねえんじゃないかな
190: 2022/03/09(水)16:03:47.42 ID:wfAp/XnC0(1) AAS
ドーピングはダメだ
291: 2022/12/04(日)08:24:52.42 ID:l0m0+ecX0(1) AAS
電話医学部
330
(1): 2023/03/12(日)12:54:55.42 ID:l1t4mITA0(1) AAS
50キロ競歩って3学年全員ですか?
402: 2024/02/26(月)17:59:42.42 ID:vwhJnDid0(1) AAS
小西智一 新論文!!!
小西智一 新論文!!!

MDPI オープンアクセスジャーナル
『COVID-19対応策と死亡率への影響の比較分析』
外部リンク:www.mdpi.com
外部リンク:orcid.org
Tomokazu Konishi
プレプリント 受付日: 2023年9月28日 / オンライン: 2023年10月3日
提出受付日: 2023年12月21日 / 受理日:2024年1月19日 / パブリッシュ済み: 2024年1月24日
スタチン効能全面否定論文から僅か半年後!!!!全く別テーマ!!!!
省16
455: 2024/03/13(水)00:11:42.42 ID:I6UMas440(1) AAS
>>454
確かにそれも一理あるね。どのようなアプローチが適切であるかは、議論の余地があると思う。
また、総合すると、どのようなやり方でも学歴社会を助長する側面はなくならないわけで、
となると、現役のみ、および浪人も含めた数字の両方を算出するという、
現在のやり方がとりあえずは無難と言えるのではないだろうか。

やや細かいと言われるかもしれないが、例えば、浪人を既卒と表現するだけでも印象は変わる。
そのような見落としがちなところから変えていくのはどうかと提案し
当方の発言を締めくくりたいと思う次第である。
510: 風吹けば名無し 2024/04/18(木)04:44:36.42 ID:X4eSsEgY0(2/9) AAS
ただ、この勝負、この修行、意味あんの…?って
やる気が無くなるのは良くあった 

もうな、ここ受かったら 埼玉で就職には
そんな困らんとは思うし…燃え尽きて当たり前か?…
512: 風吹けば名無し 2024/04/18(木)04:49:14.42 ID:gbkRPFn00(2/2) AAS
でもあり、恐怖でもある
555: 2024/06/13(木)18:39:47.42 ID:LJ7T7Z/E0(1) AAS
>>553
おまえ浦高のOB?答えろ
579: 2024/06/20(木)07:35:12.42 ID:MBsWAS2c0(2/3) AAS
>>577
おまえ、一頃都立進学重点校スレで連投していただろ?
637: 2024/06/30(日)10:38:15.42 ID:2k+vKfJW0(1) AAS
外部リンク:www.msn.com

何が何でも男女共学に持っていきたい、、、偏った考えの人間がいるな。

だったら、開成・筑駒・灘・麻布・聖光はもとより、桜蔭も共学にすべきだ
826: 2024/08/04(日)19:11:23.42 ID:m7Xi47yY0(1) AAS
中学生に共学と別学のどっちの高校に行きたいかアンケートとったら
別学が6%くらいで、ちょうど別学校在学者の割合と同じってことで
別学にもニーズがあることがわかったと教育委員会だかどっかがコメントしたと
1週間くらい前にニュースになってたな。これぞ偏向のない真実の報道
837
(3): 2024/08/06(火)18:56:55.42 ID:lQU8p3Fb0(1) AAS
まあ国公立は、小中高大全部共学化すべきと思う。
そういう時代の圧力がものすごく高まってると感じる。
よっぽどの正当な理由がない限り、性別による区別は許されないのが大原則であり、基本原理という価値観の圧力がすごい。
育休を男性に取らせる圧力やら、会社の役員での女性比率を上げるだとか。
性別でくくって何かを語ることさえ許されない風潮。

別学維持派は維持すべき理由をいくつか主張してるけど、性別による区別を正当化するほどの強さは正直、無いと思う。
アンケート結果についての大手新聞社とかの報道もすべて、共学化寄りの見出しの付け方。
別学が比較的残ってた他の県でもどんどん共学化が進んでる。
県教委も世論の流れ、時代の流れを感じてるでしょう。
アンケート結果も結局わりと拮抗していて、県教委が世の中の流れに反して別学維持を決定するのをサポートするほどの強さもない。
省3
840: 2024/08/06(火)22:40:30.42 ID:xY340SoH0(1/2) AAS
中国、シンガポール、タイ、ベトナム、タイ、オーストラリア、米国、英国、ドイツ、ロシア、トルコは国立大付属と公立大付属の理数英才教育高校が共学。
アメリカ、フィリピン、タイ、ベトナムが公立の理数英才高校が共学。

日本にも国立大付属高校はあるが、ギフテッド教育にはほど遠い教育課程。
国の教育資産を無駄にしている。
文部科学省が「特定分野に特異な才能のある児童生徒に対する 学校における支援の推進事業」を始めたが、上記の諸外国に比べて内容がお粗末。
とにかく、制限をつけすぎる。
944: 2024/08/28(水)23:08:45.42 ID:0x/ovENa0(1) AAS
浦高の共学化に賛成してる宇都宮女子卒の母は「宇都宮女子は絶対に共学化しない。だって伝統が違うから」と言ってた
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s