[過去ログ]
【複合選抜】愛知県の高校受験part100【尾張・三河】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
482
: 2021/05/11(火)12:05
ID:cF/N+Wro0(2/5)
AA×
>>479
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
482: [] 2021/05/11(火) 12:05:53 ID:cF/N+Wro0 >>479 マッキンゼーやボスコンなどの戦略系コンサル、 ゴールドマンサックなど上位インベストメントバンク、 つまり東大生が就職したい企業のトップ3では京大より一橋大の方が有利。 マッキンゼーの採用担当者だった人の著書「採用基準」(ダイヤモンド社)より 「同じ理由で、近年は特に京都大学からの採用が難しいと感じます。 同等の基礎学力を持つと思われる東京の国立大学、私立大学と比べて、 関西でのトップ大学である京都大学に、採用したくなる学生が少ないのです。 この理由も英語とリーダーシップのふたつです。 もちろん東京の大学でもこれらふたつが弱いために苦労は絶えないのですが、 それに比べても京都大学の学生のレベルはさらに厳しい水準です。」 「今、東京の大学生は、さまざまにリアルな社会とつながり始めています。 (中略) それらの経験を通して彼らは、自分たちはまだまったく世の中では通用しない という当たり前の事実を理解します。 社会人と一緒に何かをやれば、東京大学を出ていますなどということに ほとんど何の価値もないことが実感としてよくわかるのです。 一方、京都大学の学生には、この感覚を持たないまま社会に出てしまう人が 多数います。」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1617940640/482
マッキンゼーやボスコンなどの戦略系コンサル ゴールドマンサックなど上位インベストメントバンク つまり東大生が就職したい企業のトップ3では京大より一橋大の方が有利 マッキンゼーの採用担当者だった人の著書採用基準ダイヤモンド社より 同じ理由で近年は特に京都大学からの採用が難しいと感じます 同等の基礎学力を持つと思われる東京の国立大学私立大学と比べて 関西でのトップ大学である京都大学に採用したくなる学生が少ないのです この理由も英語とリーダーシップのふたつです もちろん東京の大学でもこれらふたつが弱いために苦労は絶えないのですが それに比べても京都大学の学生のレベルはさらに厳しい水準です 今東京の大学生はさまざまにリアルな社会とつながり始めています 中略 それらの経験を通して彼らは自分たちはまだまったく世の中では通用しない という当たり前の事実を理解します 社会人と一緒に何かをやれば東京大学を出ていますなどということに ほとんど何の価値もないことが実感としてよくわかるのです 一方京都大学の学生にはこの感覚を持たないまま社会に出てしまう人が 多数います
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 520 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.120s*