[過去ログ] 【栃木県の高校】PART14 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
158: 2020/11/19(木)13:48:35.51 ID:tcOthctV0(1) AAS
AA省
274: 2021/01/25(月)16:25:43.51 ID:zmQx1LxX0(1) AAS
>>270
今年からで合ってるよ
自分も注目してる
しかし宇大は叩かれてるなぁ当たり前だけど
今年の受験生は色々とお疲れ様だ
今年は浪人生の割合が減って現役有利だとは言うんだけどね
浪人といえば宇高宇女の浪人率ちょっと高すぎるような
現役のみの進学実績で出したらかなり落ちるよね
325: 2021/01/29(金)00:29:40.51 ID:LX2UFGxy0(1) AAS
>>324
いいと思う!
あざす
485: 2021/02/20(土)05:52:21.51 ID:PC2520bV0(1) AAS
指定校推薦の話なんだけど宇高、栃高とかって私立医の枠ってあるん?
537(1): 2021/02/22(月)00:19:47.51 ID:8Q+xXCsR0(3/3) AAS
>>534
私塾の実績はすごいが、真岡でも真岡女子でも、国公医や旧帝等難関大学合格した生徒は
ほぼ私塾出身者である
しかし、私塾のいけばみんなそうやって成功するのかと言えば決してそんなことはなく、
真岡や真岡女子でも上位層の元々優秀な生徒が私塾に行ってさらに力をつけたという見方が自然である。
もちろん石橋にも優秀な生徒はいるはずだが、私塾効果でどこまで伸びるかは未知数。
塾が合わないで変えた生徒もいるのでこればかりは何とも言えない。
816: 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2021/03/14(日)09:37:24.51 ID:qm8mgr0/0(1/15) AAS
>>812
真岡、真岡女子は上澄みは凄いとはいえ、
下の方のレベルは本当に低いからな
周りに流されてしまいやすい人間は結構危険
836(2): 2021/03/14(日)16:01:02.51 ID:qZJhIopK0(4/6) AAS
>>835
そうなるな。
これは極端な例だからな。
とは言っても、少なくても宇都宮北、黒磯は進学校ではないがな。
栃木で確実に進学校と言えるのは、
宇高、宇女、栃高、栃女、佐野、宇都宮東、矢板東、大田原、足利、真岡、石橋
議論が必要なのは
鹿沼、小山、中央女子、大田原女子、真岡女子、足利女子
辺りと思うがどうだ?
866: 2021/03/15(月)14:49:12.51 ID:CpXQyxXN0(2/4) AAS
>>860
それは真岡、真岡女子、大田原、大田原女子などにもいる
ただこの辺は逆に高校で伸びる子も多い
974: 2021/03/17(水)21:29:38.51 ID:MZvZJIOk0(41/42) AAS
>>972
すまんな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.985s*