[過去ログ]
【栃木県の高校】PART14 (1002レス)
【栃木県の高校】PART14 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1590918304/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
36: 実名攻撃大好きKITTY [] 2020/07/05(日) 23:30:36.22 ID:qe/U88+h0 ぶっちゃけ栃木の高校に期待するのはダメやろうな わんちゃん上目指したいなら宇高宇女行って塾にも通う。 宇高宇女以外に行ったら可能性はぐっと下がるな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1590918304/36
125: 実名攻撃大好きKITTY [] 2020/09/26(土) 23:11:19.22 ID:srzUCsBS0 有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30) 01.慶應大 44.80 02.早稲田 38.06 03.上智大 33.53 04.同志社 31.93 05.青学大 30.08 06.明治大 29.23 07.立教大 25.68 08.関学大 24.53 09.立命館 23.39 10.中央大 21.66 11.学習院 21.28 12.法政大 20.34 13.関西大 19.27 14.成蹊大 17.64 15.南山大 15.52 16.西南学 15.45 17.成城大 15.24 18.明学大 12.05 19.甲南大 09.33 20.武蔵大 09.28 21.日本大 09.19 22.京産大 08.75 23.中京大 08.54 24.東洋大 08.37 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1590918304/125
220: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2021/01/03(日) 22:45:09.22 ID:Z+rtiarP0 >>211 宇高は浪人込みじゃないかそれ 現役だと120人くらいだから40%代だよ 石橋は50%超えない年のほうが多い 大田原は浪人の数公表してないからわからないけど200人中毎年120人くらいだからもしかすると50%以上 真岡は20年度40%、19年度42%、18年度33.5%だから30%代でいいと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1590918304/220
246: 実名攻撃大好きKITTY [] 2021/01/12(火) 14:02:58.22 ID:JNrtKXoe0 宇高と栃高を同格扱いする無知も時々いるけど、実際には宇高と栃高ってかなり差があると思う 宇高は全県の代表だけど、栃高はあくまで県南の代表ってイメージ 栃高と真岡(県東代表)や大田原(県北代表)あたりの差の方がまだ小さい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1590918304/246
372: 実名攻撃大好きKITTY [] 2021/01/30(土) 23:32:23.22 ID:CM5mkj/o0 「高校の偏差値マイナス10がその高校の中間層が行ける大学」 ってあるけど、その根拠は何? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1590918304/372
400: 宇高君 [] 2021/02/02(火) 21:33:57.22 ID:waD4lYvo0 >>397 一回の結果じゃねーよ。毎年進学実績は出てくるのだから、 今までの結果だけじゃなくて、共通テストに変わった今年の結果を見て判断しても 面白いんじゃねーのか? もちろん、今までの結果で石橋と真岡の罵り合いするのは構わねーけど、 もう今まで結果は充分わかったし、そろそろ新し結果でみて思いっきり罵り合えや!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1590918304/400
464: 実名攻撃大好きKITTY [] 2021/02/17(水) 09:44:07.22 ID:HEYvHbz10 >>462 中央女子の上澄みが真岡女子より上とは思えないけどな 勿論、平均レベルは中央女子>真岡女子だろうけどな 真岡女子は平均レベルで言えば宇都宮南より少しマシ程度 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1590918304/464
471: 実名攻撃大好きKITTY [] 2021/02/17(水) 12:16:42.22 ID:rWOaxyop0 >>468 北高がこの表に載っている時点で不思議だと思うのは俺だけじゃないはず! 黒磯も本来は載せなくてもいいと思うが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1590918304/471
495: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2021/02/20(土) 21:39:34.22 ID:wADCf/dX0 大田原女子といえば定時制のためという名目で男子トイレが整備されるけどこれは共学化確定? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1590918304/495
554: 実名攻撃大好きKITTY [] 2021/02/23(火) 19:01:35.22 ID:wtzUBN6X0 公立中学校によくいる「大して勉強しなくても成績が良かった勘違い野郎」は、進学校に行くと落ちこぼれになる危険性が非常に高い これはガチ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1590918304/554
594: 実名攻撃大好きKITTY [] 2021/03/04(木) 14:55:31.22 ID:JnmItm8B0 >> いやいや、そんな狭い地域で進学校って言われても・・・ 宇都宮市内の普通科高校の進学実績を順番にすると 宇高、宇女、東、宇都宮中央女子、宇都宮北 となるが、よくて5番目。しかも宇都宮中央とはかなり差があるし、 進学実績を見ると北は決して進学校とは呼べない 北を進学校って思っている自体恥ずかしい。もちろん進学校並み実績を残している生徒たちもいるが 320名の大所帯ならそういう生徒も少なからずいるだろうが、全体としては進学校とは呼べるほどじゃない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1590918304/594
702: 実名攻撃大好きKITTY [] 2021/03/11(木) 18:55:06.22 ID:qrwHoWJs0 単に県立から上位層が流失しているだけなのか、それとも私立の教育力の成果なのか、 後者なら、宇高・宇女で真ん中くらいのレベルの生徒は私立で勝負すれば、ワンチャン、 上を狙えるのかもしれない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1590918304/702
747: 実名攻撃大好きKITTY [] 2021/03/12(金) 12:56:37.22 ID:+sdmf5v80 今はもう無いけど、那須高原海城はコストが非常に高い割には実績が雑魚すぎることで有名だったな コスパは最悪 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1590918304/747
904: 実名攻撃大好きKITTY [] 2021/03/17(水) 00:33:56.22 ID:S8SC3uKP0 >>901 寝言は寝て言いなさい! 入試難易度は真岡と宇都宮北はほぼ同じ 北は倍率だけは高いが、半分以上は倍率の肥やし そもそもたったの300ちょいで合格できる時点でに入試難易度が高いっていう感覚がわからない。 それなら同じく高倍率の栃木翔南と変わらない んで、重要な進学実績は真岡>>宇都宮北な これ現実!そろそろ学習しましょう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1590918304/904
957: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2021/03/17(水) 20:16:08.22 ID:Gk0a++PT0 >>908 横だけど、それなら北は何年か前に宇大合格者1位か2位の年もあったから進学校に分類されるね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1590918304/957
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.933s*