[過去ログ] 【栃木県の高校】PART14 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
875(1): 2021/03/15(月)22:09 ID:FjEb+Ibv0(1) AAS
>>873
北高を下げたくて仕方ないみたいだけど北は宇都宮市内では進学校の部類
前に誰か書いてるけど、市内には県立高が沢山あり北は上の方だし、県立に行けない私立単願の生徒も沢山いる
県立普通科が地域に一校とかの地域とは全然違う
876: 2021/03/15(月)23:36 ID:mX7tmCgK0(1) AAS
>>875
宇都宮北ってどこが進学校なの?
宇都宮市内では進学校の部類って・・・ww見識狭すぎ!
北高は東大京大はもちろん、旧帝一工、医学部、早慶もほぼいない
毎年コンスタントにこれら大学の合格者が1人でもいればいいが、いない年が多い。
県内で見ると進学実績では
宇高、宇女、栃高、栃女、佐野、宇都宮東、矢板東、大田原、足利、真岡、石橋
より確実に劣っているし、
鹿沼、小山、中央女子、大田原女子、真岡女子、足利女子
よりも進学実績で下なのは証明済み。生徒素が多い割に難関大合格者が少なすぎ。というかほぼ皆無。
省7
877(1): 2021/03/16(火)00:05 ID:phlJ86/O0(1) AAS
・真岡上げ
・石橋下げ
・宇北下げ
・県北無知
・私学無知
・基本情報上げ
・Iパス上げ
・渡辺私塾上げ
一つでも当てはまったらビジ電くん確定
878: 2021/03/16(火)00:08 ID:6BXWJUxl0(1) AAS
Oクリニック(塩那地区で手広くやってる病院)の院長は作新卒だしT○Cの社長も作新卒だから結局どこの高校に行ったかなんて些細なこと
実家の太さだよ、実家の太さ
879: 2021/03/16(火)00:48 ID:tiI3I2y30(1/4) AAS
>>877
876だけど、俺はビジ電じゃないよ。
北高を無下に下げることもしないし石橋下げもしない。
もちろん真岡上げもしない。
俺はただ、現実をそのまま書いているだけ!
880(5): 2021/03/16(火)06:03 ID:DP3ELptr0(1) AAS
石橋、宇北
いい学校
おしゃれ
頭いい
真岡
田舎っぺ
そんなに頭よくない
881(3): 2021/03/16(火)06:39 ID:bD3DN4TT0(1) AAS
ムキになって北高下げてる人いるけど宇都宮市外なのかな
市内なら北高に進学する子は公立中からは結構上の子が入ってることがわかるはず
地域に普通科一校しかなくて同じ中学のほとんどがその高校に行くようなところとは違うと言ってるだけ
自分は悪いけど北高より上の高校出身で北高信者でもなんでもない
ただ宇都宮近郊とそれ以外の郡部では受験状況が違うからトップ層はいなくても全体的なレベルは北高は結構高いよ
882: 2021/03/16(火)07:10 ID:QGV7O4w50(1) AAS
昔は京大合格なんてあんまりいなかったけど、
最近はどこも行くようになったね。
883: 2021/03/16(火)07:46 ID:bvKkX4ZC0(1/2) AAS
>>880
真岡より頭良いはずなのに東大や医学部がいない石橋だの北だのって…
884(1): 2021/03/16(火)07:54 ID:9aS/lS/A0(1) AAS
石橋も北もそれなりの学力で進学しているはずなのに結果が出てないってことだよね。何でなんだろう
885: 2021/03/16(火)08:00 ID:bvKkX4ZC0(2/2) AAS
>>884
真岡もコスパが良いわけではないよ
真岡から東大や医学部、早慶、東北大などに受かる子は元々の基礎学力が高かった場合が殆ど
実際、真岡の上位5分の1は宇高にも受かる実力があった
886(1): 2021/03/16(火)10:01 ID:hdQexV6T0(1) AAS
>>881
これは思ってた
たぶん普通科が2校そこらの人口の少ない市に住んでる人が、そこの市内の普通科の序列みたいな感覚で「下の方の普通科を進学校なんて呼ぶな」と絡んでるんだろうな
中央をやたら下げてた奴も同じような感覚というか同一人物なんだろうしね
887: 2021/03/16(火)13:46 ID:DK5agM700(1/4) AAS
>>886
北信者は痛いなw
現実を理解できてないんだな。
進学実績として宇都宮北は決して進学校ではない!
その市で下の方の普通科だから進学校ではないなどという短絡的な考えではない!
東大京大はもちろん、旧帝大、医学部、早慶の合格者もいない。
準難関大学の合格者もほぼいない。
こんな状態でなぜ進学校と言わなくてはいけないのか?
石橋はそこそこ難しいし、進学校としての実績もあるが、宇都宮北はそんなに難しくないし、進学実績は進学校と呼べるものではない!
あまり勘違いしないように。北高信者さん。
888(1): 2021/03/16(火)13:49 ID:DK5agM700(2/4) AAS
>>880
寝ぼけたことを。
宇都宮北と石橋を一緒にするなよw
入試難易度 石橋>>北
進学実績 真岡>石橋>北
これだから北信者は現実をわかっていない
889: 2021/03/16(火)13:51 ID:DK5agM700(3/4) AAS
>>861
結局、宇都宮北は勉強する環境が悪いってことかな。
890: 2021/03/16(火)14:01 ID:DK5agM700(4/4) AAS
栃木県県内で進学校と恥ずかしげなく呼べる高校
宇高、宇女、栃高、栃女、佐野、宇都宮東、矢板東、大田原、足利、真岡、石橋
進学校を名乗ってもまあまあ納得できる限界
鹿沼、小山、中央女子、大田原女子、真岡女子、足利女子
あれ?宇都宮北は?w
891: 2021/03/16(火)14:51 ID:B/pKcAw70(1) AAS
進路指導的にも保護者の意向的にも中学生の人気的にも宇都宮市内だと中央>北って
指導になるんじゃないかなあ
宇都宮旧市内で石橋目指してた層の一部は男女問わず中央へ鞍替えしそう
石橋より宇都宮市内で近いから中央の方がいいという判断もある
892(1): 2021/03/16(火)15:01 ID:tjA7aMmK0(1) AAS
小山が入るなら北も入るだろ
893(1): 2021/03/16(火)18:03 ID:wywECSPD0(1) AAS
結論として、自称進学校ってことで丸く収めろや
894: 2021/03/16(火)18:23 ID:tiI3I2y30(2/4) AAS
>>893
自称ってことは周りは認めてないけど、自分で勝手にそう思っているってことだろ?
俺はそこまでケチつけるつもりはないから、別にいいと思うよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 108 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.241s*