[過去ログ] 全国公立高校進学ランキング (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
98
(1): 2020/06/10(水)01:17 ID:EP3UVXBT0(1/8) AAS
北野の東大合格レベルの数が日比谷よりは少ないって言ってる人って、理三京医、宮廷レベル国医、東京国医、東京一工国医、旧帝(神)国医、センター平均、
なんなら北野の東京国医vs日比谷の東京一工国医率でも全敗なのに、東大普通学部レベルだけ日比谷に集中してるとでも思ってんの?幸せな頭の中持ち主だね。

旭川vs北野だろ、普通に考えて。
99: 2020/06/10(水)01:18 ID:EP3UVXBT0(2/8) AAS
旭丘
101
(1): 2020/06/10(水)03:11 ID:EP3UVXBT0(3/8) AAS
>>100
まず、難易度(ボーダー)は明らかに東大>京大。
00年代中盤から西日本は国医志向が高まって、京大のボーダーは下がった。ここ数年は国医人気が下がってるから少し盛り返してるが、それでも2000年以前の様なことにはなってない。

次に東大合格レベルの京大がどれくらいいるかって話だが、これは確かに憶測の域を出ない。
個人的には最低でも4割以上だと思うものの、じゃあその1/3としたとして、それでも北野>日比谷になる。

最後に駿台、SAPIXの偏差値だが、あれは全く当てにならん。駿台の偏差値なんて北野含めて多くの公立は数年間もずっと固定されてるし、SAPIXなんて西大和の東京会場の偏差値59に対して本校偏差値55と4も高い。
西大和自体が学校説明会で受験地域で難易度の差は付けていないと公言してるのに、おかしな話。あと関西のSAPIX模試なんて西宮北口校でしか実施してないのに、大阪の公立志望者が受験してるはずがない。
103
(1): 2020/06/10(水)03:51 ID:EP3UVXBT0(4/8) AAS
>>102
。。。
北野は東大合格0人じゃないでしょ。
106
(1): 2020/06/10(水)04:06 ID:EP3UVXBT0(5/8) AAS
>>105
別の観点から。北野の京大現役72人。
こいつらのうち、2/3の48人は京大には受かるが、東大には受からないレベルと仮定しよう。
で、こいつらが丸1年浪人して勉強したら、俺は殆ど東大合格すると思うが、お前はどう思う?
108
(1): 2020/06/10(水)04:52 ID:EP3UVXBT0(6/8) AAS
>>107
普通に考えたら相当な割合で受かるはず、というのが大事。結局北野が大量に東大シフトすることなんてないし、妄想オナニーレスをしてるだけなんだから。

東大11
京大の東大レベル33(控え目にいって1/3と仮定)
京大レベルの現役48→1/4しか受からないとしても12
この合計で56

中学受験では関西6-7番手、高校受験では北野中下位層の併願先の西大和がシフトしたら50人以上受かってるんだから、そんなに無茶な推定でもあるまい。
むしろ控え目に言ってるつもりだ。

ちなみに日比谷の現役で、東大をまともに受験してダメだった奴は殆ど早慶進学なんてせずに浪人だぞ。記念受験組は別だけど。

流石に今年の実績で日比谷>北野はないわ。
115
(2): 2020/06/10(水)13:42 ID:EP3UVXBT0(7/8) AAS
ありえない、無理、下、負ける、この程度。
全部理由がない。
118: 2020/06/10(水)21:19 ID:EP3UVXBT0(8/8) AAS
>>116
へーそれで?それで?

>>117
確かにそうだね。ちょっと池沼君の思考回路を覗いてみたいなと思ってさ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.246s*