[過去ログ] ☆★☆★ 愛光学園 ★☆★☆ Part20 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
520: 2022/01/28(金)02:46 ID:C0Jh9dJe0(1) AAS
愛光は入試成績を不合格者にしか開示しないけど、合格者にも開示してくれれば首都圏の受験生にも前受けとして意味がある。
521: 2022/01/29(土)06:16 ID:l7/VOahW0(1) AAS
>>514
みんなコロナが悪いんや
522: 2022/01/30(日)15:21 ID:hmlIV0Ak0(1) AAS
ものすごくレベル低いのはだいぶ前からですよ
この医学部進学実績は地域枠に依存するところ大きい。しかし地域枠は厚生労働省がとても厳しい縛りを今年度よりかけてますので今までは研修医期間でよかったのが専門医するには地域枠の人の場合出身大学に限られます。今後地域枠で卒業して都会にUターンは難しいでしょうね。
その田舎で骨埋める覚悟でないと。
523: 2022/01/30(日)19:02 ID:+Y/B4hW30(1/2) AAS
東大高校別合格者数 2001〜2021年の累計 100人以上の学校 6月末現在
3000 ○開成(東京)3600
2000 ◇筑波大附駒場(東京)2043
1500 ○灘(兵庫)1996、○麻布(東京)1812
1400 ○桜蔭(東京)1453
1300 ◇東京学芸大附(東京)1305
1200 ○聖光学院(神奈川)1237、○駒場東邦(東京)1212、○栄光学園(神奈川)1202
1050<年平均50人以上>
1000
900 ○海城(東京)995、○渋谷教育学園幕張(千葉)941、○ラ・サール(鹿児島)935
省12
524: 2022/01/30(日)19:03 ID:+Y/B4hW30(2/2) AAS
290
280 湘南(神奈川)287、○智弁学園和歌山(和歌山)286、○岡山白陵(岡山)282
270
260 ○攻玉社(東京)269、高岡(富山)268、水戸第一(茨城)262
250 札幌南(北海道)257、高松(香川)255、◇金沢大附(石川),◇広島大附福山(広島)250
240 仙台第二(宮城)249、大分上野丘(大分)245
230 金沢泉丘(石川)238,浜松北(静岡)234、○暁星(東京),○雙葉(東京),新潟(新潟),○高田(三重)232
220 時習館(愛知)227、○芝(東京)225、○江戸川学園取手(茨城)222、藤島(福井)220
210 山形東(山形),前橋・県立(群馬)215、盛岡第一(岩手),高崎(群馬)213、○洛星(京都)210
<年平均10人以上>
省14
525: 2022/01/30(日)21:48 ID:eqiwLggz0(1/2) AAS
河合塾リサーチ2020共通テストボーダー(% ★:東大非医)
88 理三
87
86
85 京医 ★理一
84 医科歯科 阪医 ★理二
83
82 北大 東北 名医
81 九医
526: 2022/01/30(日)21:49 ID:eqiwLggz0(2/2) AAS
↑
失礼
2022共テボーダーです
527: 2022/03/03(木)10:51 ID:uWu985YE0(1) AAS
今年文系だけどすごい子がいるみたいだね
東大首席合格しそうな感じみたい
528: 2022/03/11(金)11:02 ID:o4GjlSdw0(1) AAS
今年は理?合格者なしか
でも京医現役2名は立派
529: 2022/03/11(金)11:42 ID:Dg6MV0ui0(1) AAS
いつから春休み?
530: 2022/03/20(日)19:41 ID:wndQj/1n0(1) AAS
サン毎見たら東大文系11人合格で現役が10人になってたけど文系の人数
増えてるの?例年60人くらいしかいないと思ってたけど
531: 2022/04/23(土)09:50 ID:MHwbRkiB0(1) AAS
加計学園で歓喜したのは愛光の幹部たち
532: 2022/04/23(土)10:15 ID:wepRGuCJ0(1) AAS
県外入試なんてほぼ全入
全入の事態を避けるために、合格最低点を40点も県内より上げているの
県外が落ちたのではなく県内が落ちている
533: 2022/04/26(火)17:25 ID:3doOdyJH0(1) AAS
愛光って凋落してるとか言われてるけど近年の進学実績で見ると大差ないな
国立医学部の合格者推移 50人→58人→45人→61人→61人→54人→63人→59人→49人
東大、京大の合格者推移 25人→25人→25人→32人→17人→19人→24人→20人→23人
534: 2022/04/30(土)20:32 ID:Ql+ZEne00(1) AAS
うまく数字合わせしているように見えるけど
中身はだいぶ違ってきているよね
国立医学部も旧帝や岡大減って愛大増え
東大も理Ⅲ無くなった
まあ仕方ない
535: 2022/04/30(土)20:33 ID:v4Sk085L0(1) AAS
凋落して久しいということだろう
ここからさらに下がったらもう進学校ではない
536(1): 2022/05/01(日)01:02 ID:Lg8AtqxB0(1) AAS
松山では最強
537: 2022/05/02(月)19:20 ID:T8SiUOnS0(1) AAS
>>536
四国内では最強
中国四国内でもトップレベル
四国の優秀層が受ける中高一貫校は愛光一択だから
少なくとも愛光の四国内トップは今後も不動
538: 2022/05/06(金)13:32 ID:pHm0rCct0(1) AAS
四国ではまだ最強かも知れないが、
中国地方を含めるとトップの座が怪しくなっている。
539: 2022/05/07(土)13:05 ID:OzuN9IOW0(1/2) AAS
2013年東大(医学部)1人
2014年東大(医学部)1人
2015年京大(医学部)2人
2016年京大(医学部)1人
2017年東大(医学部)3人
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 463 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.945s*