[過去ログ] ☆★☆★ 愛光学園 ★☆★☆ Part20 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
471: 2021/11/19(金)15:41 ID:wDSfvV2l0(1) AAS
締め切り引き延ばすとその分席を確保しておかないといけないから、毎日毎日繰り上げを待つギリギリ落ちの子達が不憫。
472(3): 2021/11/19(金)16:01 ID:t5mTWd6s0(1) AAS
>>464>>465
今回はもうダメかもしれんね…(T_T)
廃校になったりしないか心配。
473: 2021/11/20(土)18:00 ID:xrGKBIp70(1) AAS
>>472
廃校なんかを期待するよりもお前が未だに引きずってる愛光コンプを捨て去る方がはるかに建設的だと思うぞ
474: 2021/11/20(土)21:42 ID:wP+qb/AY0(1) AAS
男女共学は成功か失敗か
475: 2021/11/22(月)16:11 ID:zOOfl6uw0(1) AAS
■■■■ 2022年 私大最新ランキング ■■■■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾・東進・ベネッセ)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)
明治農 (東大生併願10位内)
明治政経(東大生併願10位内)明治総合数理
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科
【A1グループ】一流私大
省15
476(1): 2021/11/23(火)23:18 ID:se3HIwoE0(1) AAS
>>470 いや、愛光合格を確保したうえで、実力からすればチャレンジ校を受けて全落ちは「実力を過信して博打」とは言わんだろ。実力を過信してないから愛光合格を確保するわけだからね。
477: 2021/11/24(水)16:03 ID:5y+z1xTP0(1) AAS
>>476
どういう層を想定しているか分からないけれど愛光を確保してチャレンジだけを受ける人はいない。
チャレンジ本命相応抑え安全お守り色々受けての結果だよ。
安全校すら落ちて来るのかお守り校よりはと思って来るのか全落ちで島流し気分で来るのか知らないけれど、入金期限が長いからという理由で選ぶなら優先順位は低いだろうね。
478: 2021/11/24(水)19:31 ID:2O74w8TQ0(1/2) AAS
>>472
何があったか教えてくださいませんか?
受験生親として気になります。
479: 2021/11/24(水)19:41 ID:2O74w8TQ0(2/2) AAS
>>472
何があったか教えてくださいませんか?
受験生親として気になります。
480(1): 2021/11/24(水)20:03 ID:XDHRn3970(1) AAS
>>465
もう何度目だよ! (>_<)
受験生がいなくなっちゃうよ!
481: 2021/11/25(木)08:24 ID:3fQZEnLE0(1) AAS
定期的にこういう思わせぶりな書き込みをして受験をを躊躇わせる輩が出ます。
特にこの出願〜入学金支払いの時期は多くなります。
1人でも諦めてくれれば自分の出来の悪い子が合格する確率が上がりますから。
事実だったらもう少し具体的な話が出ます。
482(1): 2021/11/25(木)11:22 ID:heWhWOB40(1) AAS
AA省
483: 2021/11/25(木)15:40 ID:TLLnfSlV0(1) AAS
ラ・サールか久留米大附設志望の人、滑り止めに弘学館・青雲・昭和薬科大附属・愛光・土佐・岡山白陵ならどういう順序を付けますか?
484: 2021/12/02(木)13:43 ID:d2S/ythe0(1) AAS
AA省
485(1): 2021/12/10(金)22:51 ID:OhPy1GMh0(1) AAS
一昨年2,100人
昨年1,800人
今年後二日を残して1,550人
コロナの影響が大きいが受験者減が続いている
大々的な説明会ができないのと寮生活への不安
現地での見学が難しいため志望しにくいと言ったところか
486(1): 2021/12/12(日)13:54 ID:/LYQkOc30(1/3) AAS
>>485
もの凄い減少だな。
中学は廃止した方がいいかもな。
487(2): 2021/12/12(日)14:07 ID:iel/Om1j0(1/3) AAS
>>486
中学廃止したらどこにでもある普通の滑り止めになるよ。
中高一貫だからこその進学実績だから。
体系的に学んで高2までに高校課程を終わらせて1年間受験勉強に専念する所が売りなのに、高校だけにしたら旨味ゼロ。
そんなん松山東の滑り止めにしかならない。
他地方からの高校志望者もいなくなるね。
高1の1年間で中入生に追いつくために必死にやる所が良いのにそれがなくなるんだったら、家族との折り合いが悪いとかの家庭の事情でしかメリットがない。
488: 2021/12/12(日)14:11 ID:/LYQkOc30(2/3) AAS
>>487
愛媛は公立王国だし、長期的大不況だし、コロナの影響も大きいしで
もう中学受験なんて流行らないのでは?
中入りのレベルが下がれば、高入りのレベルも下がるしで
いいことないよ。
早いとこ中学を廃止しないと取り返しのつかないことになる。
489(2): 2021/12/12(日)14:14 ID:/LYQkOc30(3/3) AAS
あとね、愛光の売りの医学部の人気もなくなってるからね。
大量医者余り時代が迫ってて、診察もAIの時代になるのに
誰が必死になって医者を目指すのか…
490: 2021/12/12(日)16:18 ID:iel/Om1j0(2/3) AAS
>>489
本校受験の志願者はそれほど減ってないよ。
減っているのは東京大阪福岡の地方会場志願者。
他地方からの寮生が減っているのでレベルが下がっているのは事実だし同意。
地元生も少子化で緩やかに倍率が下がって、本来なら合格できない層まで「奇跡の合格」を繰り返していつの間にか大学進学実績も下がっていく未来は見える。
でも中高一貫として一定の需要があるのに止める必要は無いね。そういった選択肢は用意されるべき。
公立中学校の現実知ってる?下位層を落ちこぼれさせないことに必死なだけだ。地区総会でも中学の校長は学力の底上げに力を入れているの連呼。
小学校もだけど浮き溢れる子にとっては強制収容所みたいなもんだ。そんな子達に自分のレベルに合った学びの場を与えないとダメ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 512 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s