[過去ログ] ★広島県中学高校受験総合スレッド★Part50 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: 2018/09/21(金)01:01:55.53 ID:gJXNW8220(11/44) AAS
中学入試 塾別合格者数 2018.3.14更新版
●学院(正規合格279)
家庭学63、鯉城44、鴎州43、田中28、日能研19、大木18、白石18、長井18、アイル14、(中村54)
●附属(正規合格 221)
家庭学47、鴎州39、鯉城37、田中21、大木21、白石16、長井14、日能研11、アイル10、(中村61)
●清心(正規合格 252)
家庭学78、鯉城36、鴎州31、白石26、長井24、田中23、大木17、アイル15、日能研13 、(中村51)
●修道(正規合格 543)
家庭学144、鴎州82、田中71、鯉城61、アイル51、白石41、長井34、大木26、日能研24 、(中村83)
●女学院(正規合格 484)
省14
39: 2018/09/21(金)01:08:34.53 ID:gJXNW8220(23/44) AAS
2016-2018 東大・京大・国公医医実績推移[2/2]
|東京大__|京都大__|国公医医_|TKI計___.|TKI
|16|17|18|16|17|18|16|17|18|16|17|18|16-18計
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
|--|--|--|--|--|--|--|-1|-1|--|-1|-1|--2|呉青山
|--|--|--|--|--|--|-1|--|-1|-1|--|-1|--2|武田
|--|--|--|--|--|-1|--|--|--|--|--|-1|--1|広島新庄
|--|--|--|--|-1|--|--|--|--|--|-1|--|--1|廿日市
|--|--|--|--|--|--|--|-1|--|--|-1|--|--1|広島三育学院
|--|--|--|-1|--|--|--|--|--|-1|--|--|--1|広
省1
314
(1): 2018/10/23(火)08:18:58.53 ID:LQXuleMM0(1) AAS
>>308

あなたは現実を知らないで言ってる人だわ

2017-2018 難関10大・国公立大医学部医学科 合格者数推移 2018.4.13 04:30時点

17|17|-17|-17|-17-.|18|18|-18|-18|-18
難|国|-合|-卒|-比-.|難|国|-合|-卒|-比
10|医|-計|-数|-率-.|10|医|-計|-数|-率
-7|-7|-14|110|12.7%|-8|-6|-14|106|13.2%|AICJ
-8|-3|-11|218|-5.0%|17|-1|-18|223|-8.1%|女学院
27|-3|-30|362|-8.3%|25|-1|-26|353|-7.4%|舟入
10|-3|-13|186|-6.9%|11|-1|-11|189|-5.8%|なぎさ
省3
491: 2018/11/01(木)19:27:20.53 ID:KQ91B0x20(1) AAS
だから言ってるじゃん、AICJはIBコースにこそ価値があるんだって(優秀者層の話)

凡人の能力であれば、英語イマージョン教育を受けさせたいご家庭向け
たとえ英検1級とかとれなくても、本人の自信はつく
509: 2018/11/03(土)06:55:32.53 ID:nvA00RTW0(2/4) AAS
>>501
この書き込みが本当としたら、井口ごときしか受けられんのに
AICJを受けたらいけない。井口なぞ本当に中堅もいいところ。
私立一貫校に通う層にとっては、勉強が苦手な生徒が集まる学校でしかない。
AICJや学院どころか、私立中堅の修道や女学院よりも下の学校はあるだけ無駄。
男子なら必死でゴマすって担任のイヌになり、女子生徒なら男性教諭を誘惑して、内申取って公立に進む。
当日点は悪くとも内申がいいなら受かる公立。

私立中に通わす立場からしたら、公立高校はそんなんで受かるんだからうらやましいよ。
いや、本当にうらやましい。笑。

とにかく、AICJをバカにすな。わかったか。
608
(1): 2018/11/10(土)01:58:33.53 ID:CXyc87QJ0(1) AAS
>>606
進学すべき学校は
附属福山・学院・附属・修道・清心・AICJ・県広・基町だな
679
(1): 2018/11/15(木)09:34:40.53 ID:PZsVuYFE0(1) AAS
>>675 >>678
叡智の一次試験は、県広本命の子が練習として受けるんでないかい?
むしろ一次試験通過して二次試験辞退する子がたくさん出そうな気がする。

>>677
いじめが横行していたりレベルが低かったりする地元中には行かせたくない行きたくない、より良い環境で学校生活を送りたいということ
中学受験する家庭と似たような考え方であって、何が「いやな土地柄」なのか分からない、
ごく普通の発想じゃないの?
684: 2018/11/15(木)17:33:30.53 ID:DGe6wJT+0(2/2) AAS
>>682
>とか聞くでしょ 特に公立高校では
懐具合が進路を左右するような環境に
ないから、そんな話は知らんし周りでも
聞いたことない。

進路指導で学費の心配をされるような
家庭の子がバカロレアなんて自殺行為に等しい
先のことを何も考えない情弱か
余程のチャレンジャーw
941: 2018/12/09(日)22:29:37.53 ID:HQ5QC4TU0(4/6) AAS
成績上位層の校区外への流出を止めたい

 広島県立三次高校の2008年度国公立大合格者数は62名。60名を
上回ったのは、1964年以来、実に44年ぶりのことだった。
 県北の雄――。
今年、創立110周年を迎えた同校は、旧制中学を前身とした、県内
の伝統校の一つ。ところが、長らく国公立大合格者数1桁という
低迷の時代が続いたこともある。中山間地に位置するこの地域は、
過疎化が進む。
 更に、学力の高い生徒は、瀬戸内海沿岸部の高校へと進学していく
のが現状だ。04〜06年度に、地元の三次市内の中学校から校区外
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s