[過去ログ] ★広島県中学高校受験総合スレッド★Part50 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
262: 2018/10/15(月)06:54 ID:O5LjhlyL0(1) AAS
俺の中では、学校の種類は2つにしか分けられない。
特進コースの設置、又は優秀層への金銭等の補助がある学校とない学校。
263
(2): 2018/10/15(月)07:07 ID:mrb1OQu00(1) AAS
>>249
う〜ん。
両方受かったら、親としては学院に行ってほしい。
でも、子供からしたら修道に行きたいのかも。

もし自分自身が両方受かったら、楽しそうな修道に行きたいと思うもんなあ…。
264: 2018/10/15(月)08:46 ID:/iYXNcwE0(1) AAS
>>253
>>258
>>263
学院は学生生活がしんどそうで修道は楽しそうな特色なのか。
修道は歴史はあって広島県内の学閥みたいなのはある気はする。

学院落ちて6年勉強して東大に受かるもんなんかな…W合格して学院を蹴ってる子が一定数はいる気がする。

オープンスクールって、行ったらその学校の雰囲気とか(子供に合うか)わかるの?
子供は、オープンスクールで行きたい気持ちみたいなのは傾くかも知れんけど所詮オープンスクールでの印象、ってイメージなんだけど。
265: 2018/10/15(月)09:15 ID:4Ih7reDF0(1) AAS
子供の知的発育には個人差が大きいし、個人の知的発育にもムラがあるだろ。
たとえ小6時点で偏差値輪切りにしても、そのまま大学受験実績が輪切りにはならんよ。
広島は首都圏関西圏に比べて受験先が限られるので、一発勝負の傾向が強くなるから尚更だ。

親自身が6年一貫校の出であれば、色々と見てきているはず。
俺の学年でも、中3までトップだった奴が平民レベルまで没落したり、国医に進学した奴があとで聞いたら補欠合格だったり、まあ色々よ。
266
(1): 2018/10/15(月)10:44 ID:kbUbjv6V0(1/2) AAS
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

H学園の体験授業に騙されて進学して、悲しい運命にならないように
267: 2018/10/15(月)10:55 ID:20Oy6fxI0(1/2) AAS
>>266
地方公共団体が運営しているから大丈夫と思ってしまうんだろうな。県立広島や市立広島とは全く違う学校だということを知らないんでしょう。
268: 2018/10/15(月)11:38 ID:1ZZEW1w60(1/3) AAS
みんな知ってる?
修道って現役では、毎年上位25%以内でないと
広大にも行けないんだよ
269
(1): 2018/10/15(月)13:20 ID:j+4XJL4W0(1/3) AAS
知ってるぞ、で?
270: 2018/10/15(月)13:34 ID:kbUbjv6V0(2/2) AAS
>>263
清心合格していても女学院進学する子が何人もいることと同じ
271: 2018/10/15(月)13:49 ID:1ZZEW1w60(2/3) AAS
>>269

最後まで班活動やって楽しく
ついでに難関大合格ってほぼ無理
夢見すぎ

学院合格。でも楽しそうだから修道行き。
出口で後悔した親が2年前どれだけいたか

多浪してる子供が片手で足りんほどいる
272: 2018/10/15(月)13:54 ID:j+4XJL4W0(2/3) AAS
せやな
273
(1): 2018/10/15(月)15:41 ID:YPb2zg5R0(1) AAS
内情よくわからないけど、修道はそんなに楽しくて学院はそんなにつまんない学校なの?
親からしたらやはり学院に行ってほしいが…
274
(1): 2018/10/15(月)16:02 ID:1ZZEW1w60(3/3) AAS
よく考えてみ
当たり前だが1日の殆どは授業で他校と変わらん
部活動も同じ。 何ならグランドが広い他校の方がいい
文化祭と体育祭ではっちゃけてるだけ

中にいる時は 楽しい楽しい言ってないと
深海魚と思われるから話し盛ってたね
275: 2018/10/15(月)17:37 ID:oKjC90Jj0(1) AAS
サ ロ ン w
276: 2018/10/15(月)20:19 ID:OLd11nwx0(1) AAS
>>273
学院に行ける能力があって、通学時間が同等な場合、

女子が邪魔 → そのまま学院
女子が邪魔+毎日の山登り(orバス利用)がめんどい → 修道
女子がいたほうがいい → 附属

こんなもんじゃないか?
277
(1): 2018/10/15(月)20:42 ID:gPUx0jvR0(1) AAS
女子は共学に拘る生徒が多い。
男子は共学に拘る生徒は少ない。
だから、附属男子は蹴られまくる。
278: 2018/10/15(月)21:58 ID:iBgPtAbL0(1) AAS
>>277
男子でも共学が良いは少ないわけではない
附属に合格が難しい
学院に合格もその次に難しい
修道に合格はその2校に比べればまだラク 偏差値50は必要でしょうが
279
(2): 2018/10/15(月)22:36 ID:zanj9RK60(1) AAS
修道はOBが強いのが強み
現状の学力層は最上位は別として、中央値辺りなら船入に負けてるかもね
あえてぼかしたが確かなデータを見れる人はわかってくれるはず
280: 2018/10/15(月)22:54 ID:j+4XJL4W0(3/3) AAS
>>279
確かなデータって、高校での模試データ?
あれって高校の進路指導の先生なら他校の中央値も見られるのかい?
281: 2018/10/15(月)23:27 ID:20Oy6fxI0(2/2) AAS
男子で学院か修道かについての議論はよくされているが、ここでは
女子で清心か女学院かについての議論はあまりされないのはなぜか?清心蹴り女学院入学は毎年何人もいる
1-
あと 721 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.138s*