[過去ログ] 私立中学には絶対に入学するな (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
536
(2): 2021/05/16(日)09:35 ID:AamKfqYc0(1/9) AAS
>>535
公立中学から早慶に合格するレベルの生徒にとって公立中学の授業カリキュラムって罰ゲームじゃね
545
(1): 2021/05/16(日)10:58 ID:AamKfqYc0(2/9) AAS
高1が一番科目数が多くて卒業単位ほぼうめて、高2で文理に別れて科目数減るから、私大特化でも一貫校のカリキュラムは優位だぞ
高3は副教科最小限で演習ブン回す
546: 2021/05/16(日)11:00 ID:AamKfqYc0(3/9) AAS
>>544
早慶の試験科目は他の私大と別に違わんぞ?
どんな特化が必要だと思ってるんだ?
548
(1): 2021/05/16(日)11:03 ID:AamKfqYc0(4/9) AAS
>>543
管理教育校が早慶不利なら、豊島岡、洗足、鴎友、吉祥、頌栄辺りの女子校の進学実績どう説明すんだよ
男子校よりよっぽど管理型だよ
549
(1): 2021/05/16(日)11:05 ID:AamKfqYc0(5/9) AAS
>>547
公立は一貫校除き中学3で高校範囲に踏み込めないから一緒では無いね
552
(1): 2021/05/16(日)11:11 ID:AamKfqYc0(6/9) AAS
>>550
その概ねの範囲と深度が違う、同じ単元の公立と私立一貫の教科書を見比べると良いよ
553: 2021/05/16(日)11:12 ID:AamKfqYc0(7/9) AAS
>>551
説明できてねえぞ
554
(1): 2021/05/16(日)11:14 ID:AamKfqYc0(8/9) AAS
>>551
そうすると公立中学から難関大学目指した高校受験は出来だけ課題の少ないフリースクールからが有利なのか?
556: 2021/05/16(日)11:23 ID:AamKfqYc0(9/9) AAS
>>555
相対的に公立高校派は授業より塾のが合格実績に貢献してて
私立一貫は授業の貢献度が高かったんじゃないか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*