[過去ログ] 私立中学には絶対に入学するな (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
766
(1): 2021/06/23(水)08:54 ID:J8tEtXid0(2/2) AAS
私立の6年と公立高校の3年の単純比較は無理がありすぎる
767: 2021/06/23(水)09:27 ID:CFDliMrW0(3/6) AAS
>>765
中学受験を大手塾で普通にやってY55未満の子の進学に東大が関係有るとも思えないんだが
通うヤツは居ないって言うが、全受験生の半分以上がそれ以下ランクに実際進学してるよね?

何か中学受験未経験者なのに雰囲気で語ってるの?
768
(4): 2021/06/23(水)09:33 ID:CFDliMrW0(4/6) AAS
>>766
本来は大学受験に3年近い時点で英語も含めて選抜してるんだから、高校受験の方が大学成績を出し易いハズなんよ
仮に東大模試のトップクラス選抜して通信高校作ったら一躍ランキングトップよ、だけど公立高校がそうならないのは公立中学3年分の非効率なハンディキャップを翻せないからじゃねえのか?
769: 2021/06/23(水)12:30 ID:ahu4rsVN0(1) AAS
>>759
私立校より評価されている公立校ってどこよ?
早く教えてくれよ。

灘、東大寺、甲陽、久留米附設、ラ・サール、開成、麻布、西大和など
同等以上の公立校が少なくとも20校以上あるんだよね???

日本を代表する私立難関校20校と同等以上の公立校が多数存在するなら日本の受験業界においても衝撃的だ
770
(1): 2021/06/23(水)13:21 ID:m7F2o1IZ0(1) AAS
>>768
頭バカすぎる
そしたら営利目的企業の多額のカネまみれの私立中高一貫なんて
全部高校受験に切り替えてるわ、あほか低能Y55
中学受験で6年間の方が全然有利だからやるんだわボケ午後試験乞食校
771: 2021/06/23(水)13:29 ID:CFDliMrW0(5/6) AAS
>>770
お前発達障害なのか皮肉含んだ文意が取れなさ過ぎ
興奮してないで自分の書込みよく見直しな
だから中学受験派は公立中学に比べて有利だと一貫校に行くんだ
試験選抜した高校以降で巻き返そうにも、公立中学授業+高校受験のハンディキャップが大き過ぎるんだよ
772: 2021/06/23(水)16:52 ID:06IjkLH70(1/3) AAS
>>768
都立小石川中等は当然高校受験の都立小石川高校だったが
その時から現在に様に東大合格18人出す学校だったか
都立桜修館は当然高校受験の都立大付属高校だったが
その時から現在の様に東大9人出す進学校だったか
いや都立大付属は殆どずっと東大0レベル
都立三鷹は現在当たり前の様に東大合格者数名出す学校だが
高校入学時に東大合格者なんていたのか
全部公立中学公立高校
773: 2021/06/23(水)16:56 ID:06IjkLH70(2/3) AAS
>>768
都立、千代田区立中高一貫は東京一工合格者出しまくってる
全部公立中学
774: 2021/06/23(水)17:00 ID:06IjkLH70(3/3) AAS
>>768
高校入学の都立日比谷 西 国立って知ってるのか
神奈川県立横浜翠嵐 湘南って知ってるのか
775
(4): 2021/06/23(水)18:05 ID:CFDliMrW0(6/6) AAS
ものすごい早口で言ってそうw

公立一貫校は中学受験で選抜受けてるから一般の公立中学とそれこそカリキュラムも違う。
公立中学+高校受験が非効率と言ってるのが読めないの?

日比谷や翠嵐も凄いとは思うが、東京一工国医で見れば海城や駒東ぐらいの2番手私立と大差無いのはちょっと低過ぎぐらいだと思わんのか、だって公立中の学年トップ根こそぎ集めてるんだよ?

公立中学で3000時間の授業がハイレベルだったから日比谷や翠嵐に合格出来ましたって人間がどのぐらい居るのかって話よ
776
(1): 2021/06/24(木)07:40 ID:CS8D1Vj50(1/2) AAS
>>775
最初から結論ありきで無理矢理感がありすぎ
駒東が2番手とか何時代なんだ
武蔵は1学年少ないが東大合格者数も知らんで語りすぎ
集めてるのは進学塾から私立で私立が進学塾に訪問するなんて周知
公立は公務員、私立中は進学塾行ってないとでも思ってるポンコツ
777
(1): 2021/06/24(木)07:50 ID:CS8D1Vj50(2/2) AAS
>>775
東京都立は東京都民
神奈川県立は神奈川県民
越境してまで他県の生徒多数なのはどっちよ
すぐ特待とか試験日ごとの上位特待設定までしてるのはどっち
授業料免除はカネ払ってるのと変わらない
778
(2): 2021/06/24(木)08:16 ID:08ncqtsg0(1) AAS
>>775
それは私立中学は出来ない小学生不合格にしてあとシラネが出来る
オイシイ上位層中心に集められる
公立中学は性格上絶対に全員を入学させないといけない
東京都ですら私立中学進学なんて2割あるかないかで母数が圧倒的に違う
779: 2021/06/24(木)09:02 ID:nQfqiWi/0(1) AAS
>>778
母数は多くても公立中に優秀層はいないってことね
それはよく分かる
都内は中学受験で優秀層の多くが抜けるから
780: 2021/06/24(木)09:37 ID:8hcV/+n+0(1/3) AAS
>>776
駒東在校生や卒業生はトップ校とは思って無いぞ、筑駒や開成と離れた2番手と思ってる、なんなら聞いて見ると良いよ
公立中学の授業時間が非効率であると指摘しただけで塾の否定はして無いが?ちゃんと読んでるかな?
>>777
東大ランキング上位の開成や麻布が特待入試なんてして無いがね、トップ校は相変わらず試験日1日だけだが?
>>778
たかが2割でしかも経済的にある程度恵まれて無いと中学受験できないんだから、残った8割にだって相当優秀者が居るでしょ、現状の都立高校の東大合格全部足してやっと麻布越えで開成に遠く及ばないのは少な過ぎる、都立高校の教育内容に問題無いとしたら公立中学でスポイルされてるんじゃねえの?
781: 2021/06/24(木)10:21 ID:85diykQw0(1) AAS
>>775
サピックスと首都圏模試の偏差値の違いが分からないアfyi
782
(2): 2021/06/24(木)10:56 ID:1TeVtaup0(1) AAS
もはや午後試験多選崖っぷち私立中学の
都立とか神奈川県立とか流出止めないとマジ東大ゼロになるぞ
小石川 都立武蔵 桜修館 九段 三鷹 立川国際 両国
日比谷 西 国立 戸山 青山 新宿 立川 八王子東 竹早 国分寺 武蔵野北
横浜翠嵐 湘南 柏陽 厚木 川和
は試験日1日で1回だけかよ人気ヤバイぞ
783: 2021/06/24(木)12:43 ID:8hcV/+n+0(2/3) AAS
>>782
午後受験複数回を当てにしてる受験生に東大はほぼ無縁だろ
それこそ本命試験で緊張で下痢だったとか貧血だったぐらいじゃ無いと東大レベルの生徒は午後に落ちて来ない
784: 2021/06/24(木)12:49 ID:8hcV/+n+0(3/3) AAS
>>782
そもそも中学受験で午後受験する層と公立高校トップクラス行く層ってカスりもして無いと思うぞ、午後受験してまで保険掛ける家庭は滑り止めでも私学行くだろ
中学受験して公立中学から東大リベンジみたいな家庭は1日本命で海城か最悪芝二次落ちたら諦めるとか都立小石川受検してダメなら公立中学とかそういう層じゃね
785
(1): 2021/06/26(土)07:14 ID:8QkzfY6i0(1) AAS
「中学受験のタブー」合格最低点を男女揃えたら共学校は女子だらけに
2chスレ:newsplus

【正直】女性の社会進出【邪魔】
2chスレ:soc
女性差別は真っ赤な嘘
2chスレ:soc
女の歴史=悪口・陰口・言い訳・詭弁・捏造の歴史
2chスレ:soc
女の高学歴化が日本崩壊を導いた
2chスレ:soc
省4
1-
あと 217 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.214s*