[過去ログ] ◆◇甲陽学院中学校・高等学校 Part33◇◆ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
514
(1): 2018/09/01(土)22:19 ID:/pe6ceIq0(1) AAS
>>506
平成の記念碑、
『大江健三郎 柄谷行人 全対話 世界と日本と日本人』が今夏に刊行。

巻末では、二氏の詳細な年譜が対照されている。甲陽学院も登場。

(内容紹介
1994年の大江健三郎氏のノーベル文学賞受賞前後に行われた全対話三篇を集成。
小説と批評の両面から日本文学界を牽引してきた二人が、文学、思想、言語、日本と日本人について、縦横無尽に語り合う。)
582: 2018/09/06(木)22:40 ID:CXoJzZVD0(1/2) AAS
>>514
入手しました。

「大江健三郎氏と私」より引用

柄谷氏の甲陽時代の読書経験

「私は中学のころからドストエフスキーを読み、高校に入って、サルトル、カミュなどのフランスの小説を読んでいたが、
その間、現代日本の小説には興味をもてなかった。
戦後文学を読むようになったのは、大学に入ってからだ。
そのような私が高校二年のころ、学校の図書室で、大江氏の文章を読んで、
その新鮮な文章に衝撃を受けたのである。
その意味で、私に日本の現代文学に近づくきっかけを与えたのは、彼の小説であった。」
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.229s*