[過去ログ] ■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校7 ■■■■ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
591: 2018/03/03(土)07:02 ID:8y5m0p8m0(1/6) AAS
そして”何よりも重要”なこと。
私は18年間「自分の命」を大切に扱われて来ませんでした。
私は”無意識の領域”で「命を大切に扱うことの重要さ」が心底、身に染みていたのでしょう。
「食材」という「命」にかなり感情移入する料理人になっていました。
自分の独学を自分のスピードで進めていくうちに、だんだんと上司のアラが見えてくるようになりました。
私は、人の言うことを聞きません。
「黒」いものを「白」と言うことができません。
592: 2018/03/03(土)09:11 ID:8y5m0p8m0(2/6) AAS
結果、職を転々としました。
技術と知識は残るので、それはそれで良いと思っていました。
しかし、それを引き換えにしても「料理人」という仕事は私にとってとても相性の良い職業でした。
正直に言いますと、私は未だかつて料理の世界で尊敬できる人に出会ったことはありません。
いくら本を読んでも、いくら有名であっても、いくら大勢の人に評価されていようともです。
それはもちろん、ミシュランの星を取っていてもです。
593: 2018/03/03(土)11:42 ID:8y5m0p8m0(3/6) AAS
「料理」って一体なんだと思われますか?
私たち料理人の目の前にある「食材」。
それは「自らの命」を我々人間に捧げてくれている存在のように私の目には映るのです。
私は責任を持って美味しく調理したいと思います。
それは”技術的な意味”ではなく、「食材という命」に捧げる”心の思い”です。
端切れが出たら、賄いで食べてあげるべきだと思います。
綺麗に盛り付けて最後のお披露目は美しく着飾ってあげたいと思います。
594: 2018/03/03(土)17:04 ID:8y5m0p8m0(4/6) AAS
全ては「食材に対する”愛”」
「”命”に対する”愛”」です。
技術は大事でしょうか?
アイデアは大事でしょうか?
お客さんは大事でしょうか?
売り上げは大事でしょうか?
お店という箱は大事でしょうか?
組織のマネジメントは大事でしょうか?
595: 2018/03/03(土)19:24 ID:8y5m0p8m0(5/6) AAS
もちろん全て大事です。
でも、私にとっては順番が違うように思えてならないのです。
それらが一番大切なことになってしまったら、料理はとても冷たいものだと思います。
一番大切なのは「食材の命」です。
その基本の上に全てを成り立たせなくてはいけないと思うのです。
私が18年間、大切に扱われてこなかった「自分の命」。
それをずっと「食材の命」に置き換えて「俺のようにはしないぞ。俺のようには絶対にしないぞ。」そう思いながら仕事を続けてきました。
596: 2018/03/03(土)21:05 ID:8y5m0p8m0(6/6) AAS
料理人という職業は敷居が浅いです。
しかしその内実は「命を扱う職業」です。
医者とだって変わらないのではないか。
そう思うようになってきたのです。
”技術”や”アイデア”や”お客さん”や”お金”を、一番に大切に扱う上司とはことごとく対立しました。
そして我慢した結果が「うつ病」です。
まぁ、当然の結末ですよね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s