[過去ログ] ■■■■■智辯学園中学校・高等学校W■■■■■ [無断転載禁止]©2ch.net (836レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33: 2018/02/02(金)09:28 ID:dDRVThsl0(1/4) AAS
天理高校野球部の不祥事について聞かれることが多かった。
多いといっても5、6件だけど。返事はしていない。
その全部が
「天理高校野球部を廃部にするくらい、天理高校と天理教は改革しなければ!
天理教は野球部を広告にするのはやめなければ!」という内容である。
残念ながら私はその意見に賛同できない。それは天理高校が教育機関だからである。
34: 2018/02/02(金)09:40 ID:dDRVThsl0(2/4) AAS
私の持論として、教育に関して外野がとやかく言うべきではないと思う。
例えば大阪府の知事は、鳴り物入りの高い支持で当選した。その結果
、府の教育に対して「責任者出て来い!」と足下から蹴りを入れ始めた。
その結果どうなったかは、あまり知られていない。
具体的には色々あるが、主観が強く入るためここでは控えたい。
しかし教員のやる気が低下したことは間違いない。
府の教育を支える教員のやる気を損なうことが、
教育の質を向上させることはあり得ない。知事は見事に教員のやる気を損ねた。
それが2年前まで府の教育に関与していた私の感想である。
35: 2018/02/02(金)10:35 ID:dDRVThsl0(3/4) AAS
教育というのは、世間一般から見れば特殊な世
界である。
学校では対教師暴力なんて日常茶飯事にある。
傍からみれば子どもだろうが暴力なんて犯罪だから
「警察や保護者に言えばいいじゃん」となるが、それは教育的ではない。
教育的ではないというのは後付けされた説明であるが、
対教師に暴力を振るう学生にも「人を信じる希望がある」と
現場の教員は信じているのだ。警察や保護者に任せることは簡単である。
しかし子どもの成長という観点からは、
「どの子の将来にも可能性を広げてやらなくてはいけない」という
省8
36: 2018/02/02(金)11:49 ID:dDRVThsl0(4/4) AAS
このことから、天理高校野球部に関しても私は同じように思考する。
もし本件に関して天理高校野球部が廃部になれば、それは企業のやることであり、
教育機関のやることではない。
事件の重大さを許容するのであれば、本件に関して加害者は被害者でもある。
そして何より、未成熟で未完成な弱者である。
私は天理教人全員から敵対視されても、徹底的に弱者の味方をしたい。
現実的な解決策として、天理高校野球部は来年は胸を張って出場した方がいい。
加害者に対する個人的な処分は、過去の前例から引用すればよい。
退学でもよかろう。
しかし、それ以上に社会的制裁を子どもに課すことは
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*