[過去ログ] ◆◇甲陽学院中学校・高等学校 Part32◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
61: 2017/08/23(水)15:28:37.54 ID:20dH1nxR0(1/2) AAS
いよいよ、3日後だ。↓
115
(1): 2017/10/08(日)22:42:23.54 ID:TZESo07O0(1) AAS
甲陽は「甲陽中等教育学校」と改称し、男女共学化、十三などのより便利な場所に移転を。
183: 2018/01/26(金)10:04:22.54 ID:2XzvYhNl0(3/3) AAS
甲陽学院64回生(ホモ風呂内伸晃の学年)において、高校2年生の秋に、風呂内の物品

(消しゴム、鉛筆など)が盗まれる事件が発生した。真犯人は、同級生の平谷博茂(生田神社の神主の息子)だった。

平谷は,「(全くの無実の)他の生徒が盗んでいるのを見た。」とデマを広めた。

その無実の生徒の人生は、甲陽高校卒業後も滅茶苦茶になった。

言いたい事は、甲陽学院には犯罪者ホモの風呂内伸晃、冤罪を擦り付ける平谷博茂の
省1
378
(2): 2018/04/07(土)21:43:10.54 ID:REobHwgm0(2/2) AAS
甲陽学院63回、64回の田中和久さんの一死。決して無駄にはしない。
432: 2018/04/14(土)19:54:02.54 ID:7ZEhmbKd0(1/2) AAS
>>426
創立者が宗教学者、運営が酒造家の進学校。当然と言えば当然。

百年を経てようやく「甲陽色」と言えるものがうっすらと出てきたように思う。

由来としているものが深すぎたためか、色が染め出されるのにも時を要したのだろうか。
568: 2018/05/09(水)15:07:29.54 ID:YB6QY2N50(3/4) AAS
>>550
「東大法学部」の信頼性は今や極めて不安定やないか
「難関試験」というもの自体がそもそも揺らいでるように見える

科挙制の清朝は列強に完敗したやろ
サムライ・武家社会の本朝は敗けはしなかった

この時代、価値があるのは在野の起業くらいや

カラタニやミフネは「価値ある男」
598: 2018/05/10(木)23:55:52.54 ID:QHhnvTyU0(2/3) AAS
>>550を見て「幸福の科学」の正体がなんとなくわかるよ

「幸福の科学」は、要は「学歴信仰」か
高学歴だが、社会で軽んじられている(と感じている)人々の集まりではないか

(自分は超エリートなのに、なぜこのような扱いをされるのか)
このような学歴序列意識による歪んだ自己愛、悲憤が形を成したのが、「幸福の科学」ではないか
例えば、大学教授、予備校教師、医師など

ただ、このような集まりが出現したこと自体が「学歴序列社会」の終焉を物語る 皮肉にも

創価学会は、仏教の「空」という概念そのものだろうか あるいは、化学でいう「触媒」か
実体があるようで存在しない 「反応」そのものには関与しない
何十年も叩かれているのに揺るがないのはこういうわけだろうか
省1
601: 2018/05/11(金)07:32:09.54 ID:I9HJL4VS0(1/5) AAS
>>573
これは、甲陽学院の今後を左右する
重大な事例だぜ!

何度も繰り返し読みましょう!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s