[過去ログ] ☆東京都立進学指導重点校【その27】☆ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31(1): 2017/06/18(日)15:09:03.43 ID:yNai9zUK0(2/4) AAS
>>30
少ないサンプル数で語られてもな。
学校全体として重点校の基準を満たしてればいいんだよ。
170(1): 2017/07/09(日)15:23:52.43 ID:LjCOP8Ov0(1) AAS
そう。ボリュームゾーンがマーチということは、
裏を変えぜば、
内部ではそれでは不満足という空気感だということだよね。
そこで、浪人するか否かだよな。
243: 2017/08/17(木)19:22:57.43 ID:pV7e+laz0(1/2) AAS
>>241
横国は建築以外微妙
ただ、横国から東大や東工大の院へ行く人多いから
研究費とかの不利な点はそこまで気にしなくていいかと
397: 2017/08/26(土)07:03:54.43 ID:yGV6mxhe0(1/2) AAS
>>396,395
なるほど。
マーチとか浪人とか大量発生しそうですね。
634: 2017/09/02(土)13:26:44.43 ID:PsfU2TdP0(5/7) AAS
>>633
それはまさにその通りだ。
昔都立が大凋落したのだって当局の方針変更が原因だからな。
そこはやっぱり方針がぶれない私立の方がいいんだよ。
ただ、今はバブル的に都立に良い生徒が集まってるから、
目先の進学考えるなら重点校は十分にありだろう。
中でもやっぱり旧府立一中の日比谷がいいだろ。
あれだけ低迷してても方針転換で復活させてもらえたんだし、
今後浮き沈みがあって凋落したとしても、一番先に復活させてもらえるのは日比谷。
他はどうなるかわからないよ。いつ小山台や北園みたいになっちゃうかわからないよ。
671(2): 2017/09/10(日)09:02:21.43 ID:94ee5j8W0(1/6) AAS
>>669 >>670
再掲
超昔 昭和43年(1968年)国立大学高校ランキング 旧帝東工一橋神東京教育早慶 外部リンク[html]:www.geocities.jp
昭和42年(1967年) 都立学校群制度導入で昭和43年(1968年)は学校群前入学の卒業生
東大ランキング都立高校のみ
画像リンク[jpg]:tokaradiet.up.n.seesaa.net
709: 2017/09/13(水)11:23:21.43 ID:id6FTwMs0(2/2) AAS
今のところ日比谷、西、国立がトップ3で、この3校が全定員を学テの得点だけで男女定員を設けずに募集したら、3校に上位が集中するだろう。
ついで戸山かな。
多摩地区にもう1校欲しいが、国立選択でない場合は交通事情で日比谷、西、戸山に集まる。
結局、トップ3プラス戸山の4校なのか。
717(2): 2017/09/13(水)16:53:00.43 ID:kdxiA73b0(1/2) AAS
>>716
このスレは客観性持ってる奴が少ない
日比谷のできの悪い卒業生が頑張って日比谷上げしてたり
なので、意見を募る意味が無い
740: 2017/09/14(木)20:26:44.43 ID:YNC/v19x0(2/3) AAS
>>739
こういう書き込みが役に立たない典型だ
773(1): 2017/09/16(土)16:10:29.43 ID:BJJpO0zU0(2/3) AAS
>>771
教育委員会にそんな権限あるんだな。
余計なことしやがってという感想をもったが、その成果が現在の重点高校の躍進なのかな?
929: 2017/09/24(日)01:44:41.43 ID:eFfgsQqh0(2/7) AAS
>>885
それは何ていう重点校?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s