[過去ログ] ☆東京都立進学指導重点校【その27】☆ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
98: 2017/07/03(月)20:21:58.06 ID:Dzqboy5Z0(2/2) AAS
>>96
「優秀だけど中受は考えたこともない」って層はいる
147: 2017/07/08(土)00:47:45.06 ID:mNuSnje10(1/2) AAS
学力分布の幅というテーマなら、
別に現役にこだわる必要はなく現浪込みで考えた方が良いと思う。
そうすると、青山も立川も八王子東もほぼ同等だろう。
さらに言えば、都立の場合、現役か浪人かは、学校の指導力というよりは、
浪人してでも第一志望に行きたいという空気感が学校にあるかどうかだと思う。
179: 2017/07/11(火)04:42:54.06 ID:JfLk9zI70(1) AAS
AA省
205: 2017/08/13(日)08:55:41.06 ID:bjNQXAL50(1) AAS
左が80%、右が60%ね。
541: 2017/08/30(水)21:33:32.06 ID:JqPUymU80(1) AAS
西に対する不安は浪人の多さだろ
542: 2017/08/30(水)21:38:22.06 ID:7CgKfVPV0(1) AAS
浪人が多いのは公立の宿命…
917(1): 2017/09/23(土)16:11:59.06 ID:KkmjPzcJ0(1) AAS
絶頂時の都立は現役率が低かった。それに対して灘・教駒は過半数が現役。麻布・開成・武蔵も都立と比べて明らかに現役率が高かった
なので学校群制度が施行されなくても日比谷が圧倒的な存在で在り続けたかは疑問。
日比谷が灘に抜かれた年、日比谷高教師からは「ついに灘にやられた」なんて声が上がったそうだけどいずれ追い抜かれる予感はあったのだろうね。
949(1): 2017/09/24(日)14:56:36.06 ID:HRI0w0jn0(3/5) AAS
>>941
併願の話題に戻って恐縮だが、桐朋ってなんで落ちぶれたの?
優秀な学校だったよね。
980: 2017/09/25(月)00:07:29.06 ID:G1xVBhED0(1/2) AAS
>>978
何歳だからって見ちゃいけないなんてルールはどこにも無い
大体年齢なんかどうでも良いだろ
問題なのはクソ老害の高圧的かつ排他的な言動
客観的に見て、お前が馬鹿にしている団塊のクズとやらと何も変わらん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s