[過去ログ]
☆東京都立進学指導重点校【その27】☆ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
☆東京都立進学指導重点校【その27】☆ [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1497659647/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
674: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2017/09/10(日) 10:26:21.30 ID:OPVdfs1x0 100歩譲って年寄り連中が八王子東を成り上がり言うならまだ分かるが、国立まで成り上がり呼ばわりとは。 ちゃんと相応のレベルの組織で働いた事あるのか? 地方じゃないんだから出身高校にバリューがあるのは都立だとせいぜい日比谷くらいであとは目糞鼻糞だぞ。 なんかここでの話ってニートが多いのか実際が伴ってないんだよなあ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1497659647/674
675: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2017/09/10(日) 10:28:41.16 ID:JwVSJYQh0 >>671 2010年m、西20 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1497659647/675
676: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2017/09/10(日) 10:55:57.42 ID:94ee5j8W0 都立名門校の歴史経緯で語るとき、旧男子校系は学校群前に東大合格者トップ10、トップ20常連校が名門。 女子はお茶大合格者トップ10とか。 その意味では、学校群で組んだ相手校のお陰で進学校になった学校は成り上がり。 学校群なんて50年も前に実施されて、15年続いて30数年前に廃止された制度ではあるが。 進学校になった経緯の氏素性を問われたら。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1497659647/676
677: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2017/09/10(日) 11:02:37.33 ID:F1cL3Kmm0 >>664 まだ新幹線が東京〜大阪の時代だからな。飛行機もハードル高かったろうし。東京へ行くのに夜行列車でいく時代。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1497659647/677
678: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2017/09/10(日) 12:54:29.60 ID:AIrrtR040 都立西って旧制十中?とかで設立も遅かったのにどうして戦後はトップクラスの進学校になれたの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1497659647/678
679: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2017/09/10(日) 13:08:14.08 ID:jAwiP2QY0 修羅の国トンキン http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1497659647/679
680: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2017/09/10(日) 13:32:36.34 ID:8h6cbcYl0 今の受験生の親世代である40代でも国立や八王子東はトップ校の認識なのに成り上がりねえ… そんなこと言ったら立川>国立、南多摩>八王子東とかになるはずなのに。 思考停止って怖いわ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1497659647/680
681: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2017/09/10(日) 13:33:43.94 ID:94ee5j8W0 西高の躍進。 戦後の学区制で杉並中野練馬が学区になったから。 東大合格者も当初は日比谷戸山新宿小石川の次。 特に杉並に高学歴高収入層が増えて子弟が西高に進学。 杉並は公立小中で日比谷の学区への越境入学も多かったが。 多摩地区からの越境入学者も3割。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1497659647/681
682: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2017/09/10(日) 13:46:04.29 ID:94ee5j8W0 昔の都立卒業の爺さん婆さん世代とその子たちは経緯を知ってて、「この成り上がり学校がっ!」なんじゃね。 実際は今なら日比谷西国立までが重点校の実績ある進学校で、ギリギリ戸山が「昔の名前で出ています」状態。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1497659647/682
683: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2017/09/10(日) 14:20:46.35 ID:5u3Gq5Nx0 >>671 都立って全国レベルですごかったんだな…新宿両国上野とか今じゃ見る影もないのに というか東大合格上位校が公立ばっかりで私立がちょっとしかいないのに驚くわ 今と真逆じゃないか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1497659647/683
684: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2017/09/10(日) 14:25:04.55 ID:MKfuEk6A0 戸山と八王子東は都の政策に振り回されて乱高下をしてちとかわいそう 日比谷、西の躍進の裏側にある悲壮 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1497659647/684
685: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2017/09/10(日) 17:07:28.81 ID:8o4vLO9x0 都立全体で見ると改革で躍進したのは日比谷だけに見えるなぁ 西は元から不動の地位を確立してたし、戸山八王子東はむしろ2000年頃より落ちてる 立川青山に関しては何かやったの?って感じだし、重点校じゃないけど新宿や国分寺はちょっと伸びたのかな? いずれにせよトップ校とそれ以下の差が広がっただけに感じる 都立復活というなら東大2桁を10校くらい作ってほしい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1497659647/685
686: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2017/09/10(日) 17:36:04.35 ID:ZULxyu320 重点校の中でも大きな差があるもんね 都立全体のレベルを上げるなら愛知みたいな複合選抜を取り入れて一般入試で2校受験できるようにするべきだと思う 学区で分けるんじゃなくて自校作成A・自校作成B・共通問題のようにすればトラブルも起きないし対策もしやすい 日比谷と戸山、国立と立川みたいに地域が被ってるものを別日程にすれば落ち穂拾いにせよ前者と後者の間を埋めることが出来るので大きな収穫になるはず あと推薦入試は受かる人は一般でも受かるし廃止でいいと思うんだけど…文科省のお達しでそうもいかないんだろうなあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1497659647/686
687: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2017/09/11(月) 00:54:21.67 ID:xghi1xfd0 東京は私学の力が強いから流石にそこまで都立贔屓の政策は取れないだろ 今でもよくやっている方 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1497659647/687
688: 実名攻撃大好きKITTY [] 2017/09/11(月) 04:15:09.05 ID:qrQAQDuu0 >>686 個人的には 推薦入試1/26〜27 重点校+新宿・国分寺は適性検査・小論文・集団討論・面接・活動点にて決定し、内申点免除。 5教科自校独自作成問題+学8:内2+2/16一般試験 日比谷★・西★・国立★・武蔵・両国・大泉・富士・白鴎・多摩科学技術 2/23試験 3教科自校独自作成問題+学8:内2+内申45点満点計算+最終2割内申点免除 戸山・八王子東・立川・青山・新宿・国分寺・国際 3教科自校独自作成問題+学7:内3+内申65点満点計算 墨田川 共通問題 小山台・三田・駒場・豊多摩・井草・竹早・上野・小松川・城東 町田・日野台・南平・昭和・東大和南・武蔵野北・小金井北 清瀬・小平・調布北・狛江他 ★…内申45点満点計算+最終2割内申点免除 でいいような。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1497659647/688
689: 実名攻撃大好きKITTY [] 2017/09/11(月) 07:48:11.01 ID:LyZ25BjE0 あーもうその個人案どうでもいいわ。 しつこすぎでキモい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1497659647/689
690: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2017/09/11(月) 09:34:55.97 ID:AXldQf9I0 そいつ病気だよな もうここまで来ると http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1497659647/690
691: 実名攻撃大好きKITTY [] 2017/09/11(月) 12:12:06.03 ID:XoSiA1vK0 専修大学 1880年創設 神田五大学、五大法律学校、日本初の経済法律専門学校 主な卒業生:馳浩前文科省大臣、東国原前宮崎県知事、小堺一機・ダイヤモンド ☆ユカイ、俳優仲村トオル・大沢たかお、ヤンキース・広島黒田博樹・巨人松本 哲也・ソフトバンク長谷川勇也・★巨人池田駿・★日本ハム森山恵佑 女優加藤ローサ、元日テレアナ上田まりえ・★フジテレビアナ上中勇樹 、 二葉亭四迷、スピードスケート堀井学・黒岩彰、ソチ五輪銅メダリスト小野塚 彩那、プロゴルファー羽川豊・藤田寛之、浦和レッズ長沢和輝・福島春樹・横浜 Fマリノス仲川輝人・★清水エスパルス飯田貴敬 ■五大法律学校 明治時代に創立した私立の法律学校のうち、東京府(現在の東京都)下に所 在し、とくに教育水準が高く特別許認可を受けた5校の総称である。 具体的に、和仏法律学校(法政大学) 明治法律学校(明治大学) 専修学校(専修大学) 東京専門学校(早稲田大学) 英吉利法律学(中央大学)を指す。 ■神田五大学 東京の中心地神田を本拠にし、法律学校を母体とした有名五大学。 (神田五大学) 中央・明治・専修・日大・法政 ■東京12大学 大学公認の正式ユニット (1964年発足) http://www.tokyo12univ.com/ 東京の有名トップ12大学の連合体 青山学院大学 慶應義塾大学 國學院大学 上智大学 専修大学 中央大学 東海大学 日本大学 法政大学 明治大学 立教大学 早稲田大学 ■大学三大門 赤門−東京大学 黒門−専修大学 白門−中央大学 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1497659647/691
692: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2017/09/12(火) 00:04:34.95 ID:ofodujFS0 でも実際重点校の中でも大きすぎる差が開いてるのは問題だと思うよ 日比谷さえ復活すればいいというわけにはいかない、都立全体の底上げをしないと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1497659647/692
693: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2017/09/12(火) 00:36:04.24 ID:5HvW0OEd0 >>692 目的がわからない その使命感がキモすぎる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1497659647/693
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 309 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s