[過去ログ] ☆東京都立進学指導重点校【その27】☆ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
834: 2017/09/19(火)12:42 ID:wAtsJe3q0(1) AAS
進学重点高を維持するために、かなーりユルユルの基準設定。
大甘の基準。
でもまぁ、日比谷だけは東大合格1名の数値から這い上がってきたから、そこだけは意義ある。
西は重点高指定前後でも変化なし。落ちもしないし、伸びもしない。
かといって日比谷と西だけにすると他の都立高校全体から「えこひいき」の大合唱が起きるとみた。
実績が滞っているのに進学重点高を維持するジレンマだな。
835: 2017/09/19(火)14:35 ID:KuN/TCUj0(1) AAS
トンキン弁はオカマ言葉w
836: 2017/09/19(火)15:32 ID:HEmkpJB40(2/2) AAS
今、受験生にとって大事なことは制度をどうするかではなく、
目の前の試験をどう突破するか、ということが大事だ。

それなのにここの住人は制度がどうだの昔はどうだの、そんな話ばかり。
嘆かわしいことだ。
837: 2017/09/19(火)15:56 ID:P+fvN2zP0(1) AAS
えこひいきって…
重点校制度自体がえこひいきなんだから

西と日比谷だけでいいってのは極論に見えるけどそれは多くの人の本音だろうな
ここ数年だけでも実績が違い過ぎる
838: 2017/09/19(火)16:55 ID:gF7NZ3ZZ0(1) AAS
受験生が2chを読んで、受験をどう突破するだとぉ?
2chなんか見ずに塾で勉強しろ。

進学実績と学習指導から実際に重点高相当は日比谷と西だけだが、都教育庁の役人は認識していても建前尊重で2校に絞るとは言い出せないのだろう。
839: 2017/09/19(火)23:31 ID:GTRUcCGf0(1) AAS
いや、ここには受験生本人なんか皆無だろ。
今の若い子は2ちゃんなんかやらないから。

親世代が覗くくらいだろ。 
で、そいつらも一目見て参考にならないのが分かり過疎る。
840: 2017/09/20(水)00:08 ID:nycl0YG00(1) AAS
頭の悪い老人ども糞語りのせいで、受験生どころか受験生の親世代すら寄り付かない
841
(1): 2017/09/20(水)06:48 ID:fWrR5KFq0(1/2) AAS
海城高校募集末期(2010年)って、
日比谷(68)落ちどころか新宿(62)・駒場(62)落ちでの入学が発生する惨状になっていたよな。
中入が日比谷余裕レベルでとすると高校入学の時点でかなりの差だよな。
それで授業するのは教師もきついし。

>>792
メジャーの錦城が抜けている

>>808
明中八王子は立地に問題が…
(あきる野市に近い八王子市、2018年より拝島からスクールバス開設)
842: 2017/09/20(水)07:40 ID:WwNXeEap0(1/4) AAS
>>841
錦城はまさに上でいわれてる併願優遇のxx学校じゃん
そこに行きたくないから、他の選択肢がないか探すんだろ
843
(1): 2017/09/20(水)08:01 ID:WwNXeEap0(2/4) AAS
併願優遇の誘惑はあるけど西、国立と錦城では落差が大きすぎて残念感がハンパない。プライドが許すか?
2/10は桐朋、成蹊、ICUを受けろ。
844: 2017/09/20(水)08:58 ID:00+cD5Xa0(1) AAS
それが滑り止めになる子はそれでいいけどそういう子は都立そうそう落ちんだろうし、それが第二志望にはなっても滑り止めにはならない子が難しいんだよね
錦城の併願優遇とか受けざるを得ないっていう

東大何人とかそんな話ばっかしてる人にはそんなやつらは眼中にないだろうけど
845: 2017/09/20(水)09:08 ID:fWrR5KFq0(2/2) AAS
>>843
この時点で青梅・五日市線沿線の高学力女子でICUのある武蔵境までが遠距離で敬遠する人は終わったな。
846
(1): 2017/09/20(水)14:29 ID:JI41QS1+0(1/2) AAS
多摩地区は立川市辺りに偏差値65くらいの私立進学校が1つあれば大分併願難民は緩和するんだろうけどな
そうすれば錦城で妥協したりわざわざ西武文理や桐蔭まで遠征する必要がなくなる
847: 2017/09/20(水)14:33 ID:3OGhLWAQ0(1) AAS
>>846
桐朋

立地は国立とほぼ同じ、
元は国立より進学実績も良かった

ただ、結局堕ちて行った
つまり、需要が無いって事
848: 2017/09/20(水)15:15 ID:JI41QS1+0(2/2) AAS
桐朋は滑り止めにはならんだろ
あの辺りだと共学だと帝京大、女子だと東京純心くらいでどちらも高校は少募集
849: 2017/09/20(水)18:43 ID:ygxZNn5H0(1) AAS
帝京も純心も駅からバスってのがなあ…

どうしても受験圏が限られる
850: 2017/09/20(水)19:28 ID:WwNXeEap0(3/4) AAS
まあ、桐朋、ICU、成蹊がキツければ錦城せざるを得ない。
それは仕方がない。

でもそれは西や国高を目指すには心許ない実力であると言わざるを得ない。
立川や八王子東の滑り止めと言うなら話は分かるが。
851
(1): 2017/09/20(水)19:36 ID:WwNXeEap0(4/4) AAS
ぶっちゃけ穎明館ごときが高校募集停止するとか、生意気だよね。
あそこが丁度良かった。

まあ、各学校の方針もあるから仕方ないんだけどさ。
852: 2017/09/20(水)21:48 ID:r8RVXbCX0(1) AAS
小規模校で高入やるのは効率が悪いんだろ
853: 2017/09/20(水)23:21 ID:aD8zYdv30(1) AAS
純心って全国チェーンなんだね
ちなみに広尾学園の順心や福岡の純真もある
1-
あと 149 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s