[過去ログ] ☆☆国公立医学部医学科に強い高校ランキング\☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105(1): 2017/05/05(金)11:02:29.90 ID:btYeWRay0(1) AAS
すいません。
89の書き込みは間違いが有ります。訂正をしておきます。
「ネットや予備校のランキング表を見ると、慶応の医学部は京都大学や
大阪大学の医学部と同じ位の難易度の様に書いて有ります。
本当にそうなんでしょうか?
私の知人に千葉大の医学部より難易度がやや下の関西の国立大学医学部
(旧帝大ではない)を落ちて慶応大学の医学部に入った人がいますし、
昔、東大と京大がダブル受験が出来た時に、東大理科T類と京大の理学部
か工学部をどちらも落ちた人が、慶応大学の医学部に入学をしていました。
(しかもそんな例は他にもたくさんあるようなのです。)
省5
170: 2017/06/11(日)11:36:29.90 ID:vN0Fa8zV0(2/3) AAS
>>167
普通に慶應だろ。
医科歯科、千葉、東北は慶應に流れた可能性高い。
349: 2018/03/05(月)22:25:23.90 ID:lSoMMCw60(4/7) AAS
【首都圏高校の旧帝大合格者数2015】5人以上 8月末まで判明分(1)
◆北海道大学(2,674人)
18人 横浜翠嵐(神奈川)
16人 国立(東京)
14人 浦和・県立,春日部(埼玉)
10人 戸山,日比谷(東京)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 ○市川,○渋谷教育学園幕張(千葉)、西(東京)
7人 大宮,川越・県立(埼玉)、○渋谷教育学園渋谷(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 船橋・県立(千葉)、両国,○吉祥女子,○桐朋(東京)、○逗子開成(神奈川)
省14
392(1): 2018/03/24(土)20:40:26.90 ID:lX5ewzUj0(1) AAS
洛南は人数考えたら洛星に負けている。
538: 2018/07/11(水)13:36:30.90 ID:gb6IN7tL0(1/2) AAS
AA省
578: 2018/07/25(水)22:56:05.90 ID:+F/LwUUS0(4/23) AAS
2017年 筑波大 高校別合格数(2,270人)top50 推薦等含む大学発表
45人 竹園(茨城)
41人 土浦第一(茨城)
29人 水戸第一(茨城)
22人 ○江戸川学園取手(茨城)、東葛飾,船橋・県立(千葉)
20人 竜ヶ崎第一(茨城)
19人 ○開智(埼玉)
18人 土浦第二,○茗溪学園(茨城)、○市川(千葉)
17人 浦和・県立(埼玉)
16人 並木中等(茨城)、春日部(埼玉)
省10
655: [sag] 2019/01/14(月)20:30:54.90 ID:Bapaxxu30(1) AAS
> 「私が医療崩壊のトリガーになる未来」
> :引用元> 外部リンク:anond.hatelabo.jp
(>>641)
> 真のスタートラインが29才になったのが新専門医制度。
> 18才で医学部に入って真のスタートが29才って。 」
………
> 「命を扱う仕事なのに途中で離職したり産後フルタイムで働けないならそもそも
> 中途の女医じゃなくて
◎> 初から男医採っとけばいいじゃん」という反論にはぐうの音も出ません。
………
省6
687: 2019/01/25(金)22:54:06.90 ID:Eyw8p1iJ0(20/25) AAS
大阪大の2018年高校別合格数top30(3,331人) 5月までの判明分
北野(大阪)79、天王寺(大阪)64、奈良(奈良)59、茨木(大阪)58、長田(兵庫)49
大手前(大阪)44、三国丘(大阪)43、★膳所(滋賀)41、○大阪桐蔭(大阪),姫路西(兵庫)36
豊中(大阪)35、◇大阪教大附池田(大阪),神戸(兵庫)34、生野(大阪),畝傍(奈良)32、
★○洛南(京都)30、高津(大阪),四條畷(大阪),○六甲学院(兵庫)28、○明星(大阪)27、
○清風南海(大阪),加古川東(兵庫)26、西京(京都),○四天王寺(大阪)25、★金沢泉丘(石川),
兵庫(兵庫),★高松(香川),★熊本(熊本)24、○高槻(大阪)23、○清風(大阪)22
九州大の2018年高校別合格数top30(2,694人) 5月までの判明分
修猷館(福岡)129、筑紫丘(福岡)105、福岡(福岡)91、東筑(福岡)74、★熊本(熊本)58
小倉(福岡)53、済々黌(熊本)49、明善(福岡),○福岡大附大濠(福岡)48、★○久留米大附設(福岡),
省6
842: 2019/03/27(水)22:06:07.90 ID:vEnISKEU0(3/4) AAS
東大は互いにあんだけ足ひっぱりあって学術もへったくれも
あるわけねーだろ。なにしろ足ひっぱってくる連中は日本で
もっとも「お勉強エリート」だった連中ばっかんなんだぞww
アホらしくてまともな研究なんてやってられっかよwww
956: 2019/04/06(土)09:44:19.90 ID:r1CnoqOA0(1/3) AAS
灘から東大理3に20人、京大医26人、阪大医10人で、奈良医にも20人受かっている
わけですから、生徒の実力自体は例年通りなのでしょうが、それでも、例年に比べ、東大非
医と旧帝大医学部以外の人数が20人程度少ない気がします。
この層は浪人になるのかな。
962: 2019/04/06(土)17:48:43.90 ID:r1CnoqOA0(3/3) AAS
こうしてみると、昨年は全体としては、かなり良い年だったのか。
良かった次の年は落ちていることが多いようだな。浪人が少ないからかな。
今年については、悪いながらも許容範囲内で、凋落とまでは言えないね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s