[過去ログ] 【LA SALLE】ラ・サール中学校・高等学校【Part18】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
253: 2018/01/27(土)16:55 ID:jEV6oHt80(1/3) AAS
いつの水準まで進学実績が回復すれば復活と言えるのか?
東大100(理三10)、国立医学部100(旧帝医50)とかは流石に現実的ではないとして、
東大60(理三5)、国立医学部90(旧帝医35)とかなら可能と思う?
254(2): 2018/01/27(土)17:02 ID:jEV6oHt80(2/3) AAS
まず、進学実績は集まる生徒のポテンシャルに依存するとして、ラ・サールと他校で迷っている優秀な生徒をどれだけラ・サールに集めるかが重要
附設、東大寺、洛南、首都圏の2番手校(海城、早稲田、渋幕など)、公立トップ高(鶴丸、熊高、修猷館など)
このへんの学校と迷っている親子の背中を押す要素ってなんだろうね?
例えばエデュなんか見てると、附設の親は「寮生活は嫌だから自宅から通える附設にしました」「息子が男子校より共学校の方が楽しいというから附設にしました」みたいなのが多いけど、これってラ・サールが広報活動とかで努力すればどうにかなるんかな?
261: 2018/01/27(土)22:23 ID:jEV6oHt80(3/3) AAS
首都圏と関西受験は条件付きで同意かな
ラ・サールは、本校受験じゃないと記念受験が増えるとか、鹿児島に一度も足を運ばないまま入学するのは良くないとか言うけど、
そういう弊害が、例えば愛光や西大和や北嶺みたいに受験出張している学校でも発生しているかを調査して、特にそういう弊害がないなら、首都圏や関西受験はやった方がいい
三科目受験も検討した方がいいと思う。最近は関西の難関校はどこも三科目でも受験できるようになっているし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s