[過去ログ] 【LA SALLE】ラ・サール中学校・高等学校【Part18】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
521: 2018/02/15(木)09:55 ID:hms+IIYe0(1) AAS
昔のラサールと今は違う。
522: 2018/02/15(木)10:02 ID:hviIRcl20(2/2) AAS
>>520
首都圏より入学しました。同期、中高校の
先輩方と楽しくやっております。これから
生きていく上での術を学んでおります。
寮生活は現代において、学校教育が一番
反映すると思います。
九州で中高校生活を部活と勉強とを頑張り
併設の大学生になって戻ってくるのを楽しみにしてます。
523(1): 2018/02/15(木)22:48 ID:7RBFF/hI0(1) AAS
>>506
息子を自分みたいなしっかりした人間にしたいからラ・サールに行かせたいって嫁や義母を説得すれば聞いてくれる
524: 2018/02/15(木)23:44 ID:2fQ3vh720(1) AAS
近くの私立でいいよ
525: 2018/02/15(木)23:53 ID:ydqxGbaT0(1) AAS
>>506
YouTubeに上がってる
OBがラサール賛歌を肩を組んで歌ってる動画を嫁に見てもらったら^ ^
あれを見るだけでラサールがそこら辺にある成績重視の進学校じゃないのが分かって貰えるのでは?
526: 2018/02/16(金)07:49 ID:n09MhSDF0(1) AAS
東大東大東大
527(2): 2018/02/16(金)08:37 ID:VQrPSebZ0(1) AAS
わざわざ鹿児島まで行かないよな。
いくら灘に落ちたからってそこまでする神経がわからない。
昭和の受験地獄とかなんだったんだろう。
もう鹿児島の医者の子のためだけの学校だよ。
528: 2018/02/16(金)10:41 ID:6iZAsP3O0(1) AAS
>>527
その割にラサールが気になってしょうがないのなw
529: 2018/02/16(金)12:03 ID:5yAs8dds0(1) AAS
昭和の頃のラサールは名門。
今は田舎の私立。
530(1): 2018/02/16(金)14:52 ID:vBAdUFc/0(1) AAS
>>523
それは既に試みたけど、ほかの学校に行ったら人格が曲がるのか、って返されたよ。
近くにいい学校がある場合、寮生活させて息子をラ・サールに行かせるのは本当に難しいよ。
附設ですら説得が難しいのに、これが首都圏のトップ校とかになったら至難みたよ。
531(1): 2018/02/16(金)16:52 ID:mqV/+azv0(1) AAS
>>530
あなたの個人的な感情で子供の六年間を勝手に決めようとしてることがばれちゃってるんだろうな。
父親として出来ることは精々ラ・サールの思い出とか情報をそれとなく話すことくらいでそこから先は本人の意思に任せるしかないよ。
532: 2018/02/16(金)18:47 ID:jqqBuORw0(1) AAS
>>531
都会の人から見たら
ラサールはかなり癖のある学校なんだろうな。
大検受けて予備校で勉強しても
志望校に受かれば、過程はどうでもいいと考える人にはラサールはただの田舎校なのだろう。
ラサールの癖がたまらん奴には無二に思えるんだろうが。
533: 2018/02/16(金)22:22 ID:CPVdlhvu0(1) AAS
部外者が気になって仕方ない学校
部外者が貶めようとして必死になる学校
それはラ・サールが全国区の名門だからだよ
534(1): 2018/02/16(金)23:11 ID:HhYbcIqI0(1) AAS
マスコミの扱いが大きくなり、見出しになるのがラサール。
今度のサンデー毎日か週刊朝日の東大推薦合格特集でもラ・サールからの推薦合格の生徒さんにはかなり詳しい記事が書かれていました。
今でも週刊誌の受験情報の見出しになるブランド高校は、開成、灘、麻布、桜陰、筑駒、日比谷、東海、ラ・サールでしょう。
535: 2018/02/17(土)00:03 ID:HNUvUX/f0(1) AAS
>>534
この板に住み憑いてる○○は
マスコミが大きく取り上げてくれる
学校には入らないんですか?
入口は高いんですけど?www
536(1): 2018/02/17(土)11:54 ID:sB61jARf0(1/3) AAS
ラ・サールに行けば色々と人間的に成長して、他校(例えば附設)に行けば成長できないかというと、そんなことはない。
特に12歳からの寮生活は、合う・合わないがはっきりと分かれる。というより、寮生活ができる子の方が珍しいので、ラ・サールで寮生活をすればみんなが成長できるなんて考えない方が良い。
九州はともかく、首都圏や京阪神なら塾も発達しているわけで、ラ・サールの学校一本で行くより、学校プラス塾の方が大学受験でいい結果が出るケースも多いと考えられる。
537(1): 2018/02/17(土)11:59 ID:sB61jARf0(2/3) AAS
まずは子供が寮生活を無事に送れるかを親が判断すること。寮生活ができる様に厳しく躾けること。勉強ができればそれでいい、勉強は塾だけでやればいいなんて発想で育てると、ラ・サール入学後に大火傷する可能性大。
単に親父の母校だからとか、医学部に強い方とか、有名校だからとか、そういう発想だけで入れない方がいい。
538: 2018/02/17(土)13:16 ID:DsgchXUf0(1) AAS
ラ・サール卒ならば子供の進路を考えるなら>>536->>537みたいな中立的な観点から議論を始めるくらいの頭の良さを持ってほしい
539: 2018/02/17(土)15:07 ID:rZ1IwPMd0(1) AAS
部外者が気になって仕方ない学校
それが ラ・サール
540: 2018/02/17(土)15:09 ID:okwfBkcE0(1/2) AAS
ラ・サールて、名前が格好良すぎる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 462 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.210s*