[過去ログ] 2017年 東大合格者数 高校ランキング Part 34 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
259: 2017/04/09(日)14:58 ID:umcmsJyP0(1/8) AAS
学附は思い切って高入を、海城や武蔵みたいに停止、廃止できないのかな?
そうすれば復活するような気がするんだか。
265: 2017/04/09(日)15:22 ID:umcmsJyP0(2/8) AAS
>>262
そうだな。どのくらいいるか分からないが、
日比谷、西、翠嵐などの落穂拾いすると良いかもしれないな。
豊島も桜蔭ダメだった人を、聖光なんかも開成ダメだった人を集めてから
伸びたらしいし、本郷が最近、そういう開成ダメだった人を狙ってるらしいな。
266: 2017/04/09(日)15:23 ID:umcmsJyP0(3/8) AAS
ただ、中学と違て6年でなく3年で逆転目指さなければならないという点が
違うけど。
268(2): 2017/04/09(日)15:25 ID:umcmsJyP0(4/8) AAS
>>264
80年代は桐朋が60人台、国立が30人台で多摩がすごかったんだな。
今とは全く違う。
国立あたりの文教地区周辺に住んでる人たちが高齢化して
受験するような子供が少ないのかな?
273(1): 2017/04/09(日)16:09 ID:umcmsJyP0(5/8) AAS
>>271
川和もそうらしいけど、かといって学附は頑強だと思うが。
278(2): 2017/04/09(日)16:28 ID:umcmsJyP0(6/8) AAS
>>275
このスレか2018の東大スレ1か忘れたが、
高校受験塾の合格者のチラシで、あったらしい。デマだったのかな?
さすがに翠嵐はともかく川和の学附蹴りは話を盛ってるような気もするが。
東大の数で日比谷を上回ってる所と、数名の所だものな。
280(1): 2017/04/09(日)16:30 ID:umcmsJyP0(7/8) AAS
>>276
都内の学校に進学したので、良く知らないけど
川和と桐蔭の中間あたりに住んでるけど、
ららぽーとに行く途中で、川和の隣を時々通るが
港北ニュータウンの外れで、北の方だったような気がしたが。
282: 2017/04/09(日)16:37 ID:umcmsJyP0(8/8) AAS
>>281
NHKのニュースでも、都内屈指の名門校って紹介してたしな。
どこかのレスだけしか見かけなかったから、川和の学附蹴りは大げさに盛ろうと言う
デマだったのかもな。
うまく行けば東大にも合格できるところと、トップにならないと難しいのでは
違うかならな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s