[過去ログ] 2017年 東大合格者数 高校ランキング Part 34 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
236: 2017/04/09(日)07:36:34.87 ID:hwAz2W0a0(1) AAS
√(怖い)^2
(怖い)>0、(怖い)=0のとき、|(怖い)|=(怖い)
(怖い)<0のとき、|(怖い)|=−(怖い)
赤チャート、黄チャートより

√(怖い)^2
私立は公立の伸びが√(怖い)^2
殊更に都立日比谷高校の伸びが√(怖い)^2
チャート

日比谷が伸びればそれに続く2番手校が伸びる
2番手校が伸びれば3番手校が伸びる
省4
398: 2017/04/11(火)01:03:39.87 ID:n4aOqqnY0(4/4) AAS
>>395 多摩地区でその手がいいならICUSHかな。
帰国子女が多いから、また雰囲気違うけど、人権憲章にサインさせられるとかで
同調圧力もないし、ハジキに合いやすいタイプは案外いいと思う。
414
(1): 2017/04/11(火)08:05:28.87 ID:Ad9dPgsZO携(3/4) AAS
>>412
中入では実質一発勝負だろ、その点な。
487: 2017/04/11(火)23:19:46.87 ID:NSL8xhEF0(1/2) AAS
>>484
アホの泣き言にしか聞こえない
馬鹿は馬鹿なりに上を見ないで生きてくと良いよ
539: 2017/04/12(水)13:52:16.87 ID:p0mh57P50(2/4) AAS
>>538
最近は麻布、武蔵の徒歩圏に住んでいても開成に行く人いるよ
もちろん成績良ければの話だけど
開成は最寄りの駅が山手線、京浜東北線、千代田線だからどこに住んでいても結構通いやすいよね
825
(1): 2017/04/15(土)01:23:23.87 ID:SPtygXA80(1) AAS
>筑駒の場合、
東大和市や福生市など東京都内でも受験不可の箇所が残っているがなぁ。

大王製紙のオーナー家の息子は四国・愛媛の小学校から
筑駒中に入学
881
(1): 2017/04/15(土)16:04:03.87 ID:MY7lZnH70(5/7) AAS
>>877
でも本は読むでしょう。そういった学習を
型にはめて(体系的に?)行うのが予習シリーズ、みたいな。
さらに予習シリーズをとっかかりに別の学習してもいいし。
矢野健太郎(だっけか?)の算数の本、面白いな、とか。
まあ、今の中学受験はそんな牧歌的なものじゃ
ないかもしらんが。
過程としての中学受験が日本社会に親和?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s