[過去ログ] 2017年 東大合格者数 高校ランキング Part 34 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117: 2017/04/06(木)22:42:51.13 ID:k6jIOn0z0(1) AAS
こんなかわいい子が東大京大国医なのか
どうせ将来女子アナになるんだろ
予備校の合格者掲載チラシをオナニ○のオカズにしてます
283(3): 2017/04/09(日)16:37:55.13 ID:oZ3aXnx30(1/2) AAS
>>258
優秀層は基本内部進学で日比谷、西に行くのは一部だよ。
何の為のプロパガンダなんだ?
今は絶対評価だから公立と比べてあまり不利にならない。
あいつら上位3分の1に入ってりゃ都立トップは楽勝、上半分なら狙える圏内の学力だから、
学附中3校が本気で都立目指し出したら
日比谷や西の学年の5分の1から4分の1が
学附出身になっちゃうよ?マジで。
それでもいいのかい?
285: 2017/04/09(日)16:42:03.13 ID:yeUrGOr40(2/2) AAS
1988年 幕張高(今の渋幕) 卒業生進路(396人)
東京水産大 1
千葉大 2
名大 1
早大 6
上智 1 以下略
四大 79
短大 48
省3
365(1): 2017/04/10(月)20:18:17.13 ID:NPd1unlB0(1) AAS
>>340
共学でかつ行事が盛んだったり、みんなで盛り上がる雰囲気のあるところほど、そういうことが起こるんだよ。
リア充はいいんだけど、その雰囲気についていけない奴が必ず出る。
そういう子にはホンワカ系ローテンション高校の方が合う。富士とか学校群で引っ張り上げられた女子校系は割とそんな感じでも進学はまあまあだったんだけど、変にテコ入れしちゃったから、今そういう頑張らないで進学もまあまあっていう学校を探すの難しくなってる。
463: 2017/04/11(火)21:31:09.13 ID:FtpABzEg0(4/10) AAS
サピックスは動かしてもいい偏差値表なんだがな。それだけ固いということかな。
サピックス偏差値63以上の学校は、間違いなく実績出すから四谷や日能研でやや低めに出ている学校があるならお買い得。
464(1): 2017/04/11(火)21:32:04.13 ID:FtpABzEg0(5/10) AAS
サピックス広尾もジワジワジュワーっと来たね。
6年後は難関校の仲間入りか?
631: 2017/04/12(水)23:38:30.13 ID:DTJAEYJZ0(1) AAS
>>630
なんだかんだで開成もやっぱり古参なんだな。麻布との違いは途中何度かベストテン外に落ちたことか。
782: 2017/04/14(金)23:20:08.13 ID:T+BHfF6D0(1/2) AAS
わざわざ難関進学校への遠距離通学で、貴重な時間無駄にしても仕方ないし
学区公立トップや、特待生制度のある私立高もある
首都圏の他は、医学部組の特待生とスポーツ組・就職組の同居も普通だよ
808(1): 2017/04/15(土)00:36:46.13 ID:mZZJdiVl0(1) AAS
>>790
逆に公立から東大合格者の片割れ開成ルートは何割が東大に合格すると思う?
834: 2017/04/15(土)07:29:49.13 ID:4H04L9cr0(1) AAS
結局はそれぞれの家庭や学校や塾というコミューンが持つ環境からくる当人のやる気、意識の問題の差が全てでしょ
時間はいるけど東大にそんな特別な、あるいは究極の才能なんか絶対いらねえよ
明らかに現行受験方式向きカリキュラムじゃない伝統校でも、浪人率は高いが結局一定数は東大入ってくる
新興校だって進学に熱入ってるところは昔と比べりゃ圧倒的に進学率高いし、つまるところノウハウがもう確立してる
854: 2017/04/15(土)14:30:53.13 ID:PL7TnF8I0(2/15) AAS
方程式をxy使わずに解くとかアホらしい。
855(2): 2017/04/15(土)14:38:01.13 ID:ZqpNLHhq0(1/5) AAS
都立はごく一部を除いて、制度変更に振り回されて元トップ層は各校ガタガタだし
その次の層あたりが急増中
都大泉vs都武蔵は、奪い合いで双方伸びが止まるはず
立川国際は、進学校としてデビューの直後「小中高一貫構想」で一気に微妙扱い
桐朋・都国立の事件、都立川の沈下に伴いここらは混沌期
ただ、そこそこの進学校が各地にバラバラ分散する状況は
生徒に無駄な労力を使わせない、という意味では良いのかもしれない
882: 2017/04/15(土)16:34:04.13 ID:K2bDo7Tp0(1) AAS
拝啓
全国道府県知事ならびに教育長殿
東京都が行っている都立高校復活政策
また各都立高校の先生方と生徒諸君の並々ならぬ努力の成果が
以下の通りでございます。
お目通しいただき貴道府県公立高校
益々のご発展の参考になればと存じます。
都立高校の東大合格者数推移
2004 56
2005 73
省13
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s