[過去ログ] ■■■■■大阪府立高校17■■■■■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
589: 2017/01/03(火)15:12 ID:vPpeofd70(1/2) AAS
==進学先に対する方針== 昭和40年代より、国公立大への進学率を優先し、早慶同立より地方の駅弁大学への進学を推進。最初から私大のみの受験希望者は冷遇される傾向にあった。
特に理数科が設置されたころから顕著となり、私大進学者はその後の同窓会の案内も送付されない様な冷遇を受けている。

富山トップの富山中部高校のWikiの書き込み誰だこんなこと書くの?
この学校はどう考えても遠い東北大が一定数いるっていうわけのわからない進学実績。
京大は少なく東大志向。阪大は一定数いる。北陸新幹線開通で石川富山はより東日本よりに
なるな。
592
(2): 2017/01/03(火)18:19 ID:vPpeofd70(2/2) AAS
>>590
一部の学校の実績しかみた印象だろ
関西以西の中四国九州のの傾向として
年によってばらつきあるが東大志向が強く京大は少ない
阪大は近隣の帝大(九大)あるのに一定数いる。これは愛知の進学校も同じ。
名大九大より阪大志向の学生が一定数いる。
東日本の高校になると一橋東工大より京大志向の学生が一定数いる。
よくわからん現象がおきてる。

印象では
東日本
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.287s*