[過去ログ] 芝学園ってどうなのよ!Ver.34 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86: 2017/03/05(日)22:20 ID:EeNcO2Mw0(1/3) AAS
>>85
1次で取りすぎたから、2次で絞った結果だろう。
芝の1日は、偏差値を入学者の上げるに
は微妙で2日に変更したら、渋々の1つ下の偏差値になるだろう。
しかし、2日校は併願かすべり止めにされる可能性が高い。
いっそうのこと東大に50人合格するまでは、1日70人、2日70人の定員にして偏差値を吊り上げて、東大50人合格者が出てから、1日に戻せば、かつての開成、麻布、芝の御三家に戻るだろうよ。
やるか、やらないかは、いまの経営陣だが、今やらないと少子化を乗り切れない。今の校長になってから進学実績が良くなってきたのが実態で、今年の進学実績で成否でこの学校の真価が問われる。
今年の進学実績(東大合格者数)が、昨年より悪ければ、即、試験日程を変えるべきだな。
87: 2017/03/05(日)22:21 ID:EeNcO2Mw0(2/3) AAS
>>85
1次で取りすぎたから、2次で絞った結果だろう。
芝の1日は、入学者偏差値を上げるに
は微妙で2日に変更したら、渋々の1つ下の偏差値になるだろう。
しかし、2日校は併願かすべり止めにされる可能性が高い。
いっそうのこと東大に50人合格するまでは、1日70人、2日70人の定員にして偏差値を吊り上げて、東大50人合格者が出てから、1日に戻せば、かつての開成、麻布、芝の御三家に戻るだろうよ。
やるか、やらないかは、いまの経営陣だが、今やらないと少子化を乗り切れない。今の校長になってから進学実績が良くなってきたのが実態で、今年の進学実績で成否でこの学校の真価が問われる。
今年の進学実績(東大合格者数)が、昨年より悪ければ、即、試験日程を変えるべきだな。
88: 2017/03/05(日)23:25 ID:EeNcO2Mw0(3/3) AAS
それと芝4日は130人も定員があるのが魅力なんだよ。
これを維持しないと御三家には対抗出来ないのと進学実績(東大)を維持出来ない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s