[過去ログ] 芝学園ってどうなのよ!Ver.34 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
152(2): 2017/03/20(月)12:31:02.42 ID:8oVbUFDZ0(1) AAS
名簿見ると80年代くらいの卒業生と今の卒業生で進学先の平均レベル大分違うよな
186: 2017/03/22(水)21:08:15.42 ID:VEZ3g05F0(1/2) AAS
三十数年前の受験生だけど、その頃から4日受験はあった。
1日に早稲田受けて、その滑り止めで受けた。
192: 2017/03/22(水)23:32:17.42 ID:9RQwvyKF0(3/3) AAS
来年校長がKSGからリカムになるという噂を聞いた
マジかは知らんが
410: 2017/05/08(月)10:23:03.42 ID:cuPjQhJk0(1) AAS
イケイケ系校長といえば、スケさんだったな
元芝学園現代文担当教諭で国語科の主任だったけど
411: 2017/05/08(月)20:30:41.42 ID:5OpwVbAL0(1) AAS
イケイケ系の校長先生になって、この学校がどう変わるか?
楽しみだね。
一つ言えることは、変わらないと先が無いということ。
公立の中高一貫も進学実績が伸びて来ているしね。
たぶん、公立高校は都内、県内1校の集中だけで頭打ちだと思うけど。
温泉でありながら、進学実績抜群の唯一の学校を目指して欲しい。
415: 2017/05/09(火)00:21:46.42 ID:LfokmSbx0(1/2) AAS
私もえ〜!
441(1): 2017/05/25(木)23:21:33.42 ID:7lgtMFis0(1) AAS
神奈川の偏差値50高校かと思ったーは流石に無いが、
都立で言えば普通に小山台とか立川クラスだな。
516: 2017/07/12(水)20:36:27.42 ID:yv4e/MLu0(1) AAS
現役でそれかぁ
芸大への進学率の変遷はどうなってるんだろう
583: 2017/10/18(水)21:41:18.42 ID:qXJuYu9J0(1) AAS
2016進学先
明治9 青山1 立教2 中央4 法政5
慶応42 早稲田33 東大18 東工大14 北大11 千葉10 筑波9 京大8
一橋5 上智5 理科大3
国立が多い。レベル的には北大・横国・筑波・千葉・電通あたりじゃない?
670: 2017/12/16(土)09:57:28.42 ID:Bp0S2k2N0(1) AAS
>>667
でも現実はさ、まさかの御三家落ちの超優秀層が東大や医学部稼いでるだけで、多くは駅弁か早慶、下位層はマーチに落ち着いてるよな。
835: 2018/03/02(金)12:46:37.42 ID:JKTQKffP0(1) AAS
>>832
それがじゃ、慶應さんだけ224名も増やしよったんじゃ。
馬鹿がさらに馬鹿になる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s