[過去ログ] 【六稜】大阪府立北野高等学校【Part22】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
350: 2018/01/29(月)04:51 ID:jSDowVpT0(1/3) AAS
でも、まぁ著者も本書の冒頭で
「一見平和に見える日本社会は、自殺者が世界で八番目に多く、うつ病が増加し、
ニートやフリーターによる生産性の低下を招き、
虐待の増加などキレやすい社会に移行している」
という大概な責任棚上げ論で、
ニートやフリーターの方から反論されてもいのではないかと思う。
社会学的視点で書き直すのであれば、
「一見平和に見える日本社会はやっぱり平和で、うつ病増加は製薬会社の策略で、
生産性の低下は労働人口の減少であるが、
低賃金で質の高いフリーターが日本の生産性を担保している。
省3
351: 2018/01/29(月)05:11 ID:jSDowVpT0(2/3) AAS
結論として、天理教の存在意義を際立たせるために現代社会を露骨で恣意的な
悲観論へとロジックがすり替えられている。
天理時報を天理教とするならば、
天理教が率先して悲観を牽引していることは悲しいことである。
しかし、あまり悲観的になりすぎてしまうと宗教の意味がなくなってしまう。
どんなに社会や人々が悲観的であっても宗教家こそ諦めずに希望を持ってほしい。
「いやいや、こんな日本も捨てたもんじゃないよ」
というロジックを天理時報が採用すれば、
もっと天理教を信頼する人は増えると思うのだけどな。
私は日本に生まれてよかったと思うし、皆一生懸命生きてると思う。
省2
356(1): 2018/01/29(月)16:37 ID:jSDowVpT0(3/3) AAS
>>355
おまえを見てると天理教おわってるなあって思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s